テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

 本学柔道部が、2025年6月28日に日本武道館で行われた全日本学生柔道優勝大会女子団体に出場しました。

 関西王者として悲願の日本一を目指し挑んだ今大会(過去2位が2回)。シードに配置され、初戦となった2回戦は国際武道大学に2-0で勝利、3回戦は九州地区王者の福岡大学に2-1で勝利し、準々決勝にコマを進めました。
 大一番を迎えた準々決勝は前回大会2位の環太平洋大学。昨年の大会でも準々決勝で対戦し惜敗した相手でした。
 試合は先鋒から大将まで5人全員が引き分ける大接戦。代表戦は引き分けた中から抽選により次鋒戦の再試合に決定しました。運命の次鋒戦は、横山美幸選手(経営4年生)が指導2を奪い圧倒、勝利を確定するかに思われましたが、最後の最後で逆転の有効を奪われ勝負あり。後一手まで追い詰めながら逆転される悔しい5位に終わりました。本学に勝利した環太平洋大学が、他を圧倒し優勝を果たしました。
 結果は5位に終わりましたが、日本一に届く実力があるところを示しました。
 また、個人賞では木村穂花選手(経営1年生)が優秀選手賞に選出されました。


撮影:韓 大樹(GSP)

【堀田監督のコメント】
 最後の最後で技術不足と精神面の弱さを露呈しましたが、4年生を筆頭に持てるものは出し切りました。団体戦で勝たせてやれなかったことは監督の指導不足として大変申し訳ないと思っています。課題が明らかになった分、秋の大会に向かってしっかり克服させます。

【西條主将のコメント】
 試合を振り返ると楽しかったです。ただ負けてしまったので、秋は絶対に勝ちます。



<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 文学研究科 進学ガイダンスの開催について【文学部】【文学研究科】

    文学研究科の入学試験の受験を検討しているみなさんを対象とした進学ガイダンスを、開催いたします。 &nbsp; &nbsp; <進学ガイダンス> 【真宗学、仏教学、哲学、教育学、日本史学、東洋史学、日本語日本文学、英語英米文学】 日時:12月21日(木)12時40分~13時20分 ※オンライン(zoom)にて、開催いたします。 &nbsp; URL:https://us02web.zoom.us/j/82278060438?pwd=U0lIOEJrL0VCT2c5THJOcGNkUzZLdz09 &nbsp; &nbsp; 【臨床心理学】 日時:2023年12月14日(木)12時40分~13時20分 ※オンライン(zoom)にて...

  • 短期大学部独自オープンキャンパスを実施しました

    2021年6月6日(日)梅雨の晴れ間の清々しい日、深草学舎において短期大学部独自のオープンキャンパスが実施されました。 当日、コロナ禍の中ではありましたが、感染防止の観点から完全予約制で実施し、社会福祉学科・こども教育学科280名の来場者をお迎えしました。また、来場の叶わなかった方々には、各学科ガイダンス、入試説明のオンデマンド視聴動画がアップされました。 当日は、参加者の皆様に各学科別ガイダンス(学科の概要や特徴)、それに続き2022年度入試より新設とされる「総合型選抜入学試験」についての説明がなされ、キ...

  • 中西直樹教授の著書『近代仏教復興の黎明と挫折』が刊行【文学部・文学研究科】

    &nbsp; 本学文学部の中西直樹教授が『近代仏教復興の黎明と挫折&mdash;本願寺派普通学校と反省会の興亡&mdash;』(龍谷叢書63)を三人社から刊行しました。 同書は、僧俗・宗派の垣根を超えた本願寺派の普通学校の系譜と、学生有志によって設立された反省会との関係などを論じています。 &nbsp; 出版社による同書の説明内容は以下の通りです。 &nbsp; 「明治期、僧俗が一体となり、宗派の因習と閉鎖性の打破を目指した革新運動があった。 その原動力となった本願寺派普通学校と反省会の苦難に満ちたあゆみをたどり...

  • 東京プライドに出展します

    LGBTQをはじめとする性的マイノリティが、差別や偏見にさらされることなく、より自分らしく前向きに生きていくことができるよう、誰もが共に「生と性の多様性」を認めあい、あらゆるセクシュアリティやジェンダー、国籍、職業、年齢等の人たちが理解し合う社会の創造を目指すアジア最大級のイベント「東京プライド」に龍谷大学の学生と教職員がブースを出展します。本学は2019年、2023年・2024年に出展し、今年は4回目となります。ブースではこれまでの取り組みを紹介するほか、参加者や出展団体・企業との交流を通して学びを深めると...

  • 龍谷大学理工学部の任期を定めた助教及び助手の任用等に関する規程

    平成16年11月11日 改正 平成19年2月22日 平成20年7月24日 平成25年2月28日 (目的) 第1条 この規程は,龍谷大学理工学部(以下「理工学部」という。)において,多様な知識又は経験を有する教員相互の学問的交流が不断に行われる状況を創出することが,理工学部における教育研究の活性化にとって重要であることに鑑み,理工学部における任期を定めた助教及び助手(以下それぞれ「助教(任期付)」,「助手(任期付)」という。)に関し必要な事項を定めることにより,多様な人材の受入れを図ることを目的とする。 (任期を定める...

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。

  • LIVE配信入試直前英語対策講座

    LIVE配信中に、英語対策講座に関しての質問や英語の勉強法、また出願方法についてなど質問をチャットで受け付けます。 ※配信される講座内容は日程毎に異なります。 当日使用する教材(レジュメ)を龍谷大学入試情報サイトにアップします。※あらかじめレジュメに目を通して、予習しておくことををオススメします。 ※配信3日前に教材(レジュメ)をアップします。 詳細は以下のページをご確認ください。 https://www.ryukoku.ac.jp/admission/event/lecture/

  • [観覧受付]2022年夏のオンライン高校生模擬裁判交流大会【犯罪学研究センター後援】

    犯罪学研究センターの兼任研究員である札埜和男准教授(龍谷大学文学部)が、法教育・法情報ユニットの活動として、2022年8月13日(土)に「2022年夏のオンライン高校生模擬裁判交流大会」をZoomで開催します。 後援を務める当センターでは、模擬裁判の傍聴人(観覧者)を募集しています。今回の模擬裁判でとりあげるのは、新美南吉『ごん狐』です。文学を題材にしたひと味違った模擬裁判に高校生が挑戦します。ぜひふるってご参加ください。 観覧の申し込み締め切り:8月12日(金)正午まで 【&gt;&gt;お申込みフォーム(goog...

  • 『第6回 龍谷大学法教育フェスタ・イン・熊本』【犯罪学研究センター】

    【日時・場所】 第1日目:2017年12月15日(金) 〔夜の部〕17:00〜19:00 熊本大学全学教育棟D303教室 第2日目:2017年12月16日(土) 〔午前の部〕10:00〜12:30 熊本大学黒髪北N1・A2教室 〔午後の部〕13:30〜17:30 熊本大学黒髪北E3法廷教室 【対 象】 模擬裁判をやってみたいと思っている教員・弁護士・研究者・学生・市民など (教育機関等の研修にもお使いください。) 【参加費】無料 【趣 旨】 裁判員裁判の実施にともない、選挙権のある市民は、裁判所に呼ばれ、裁判員として裁判にかかわることになりました。ところが、...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->