初修外国語コンテストは、学生のみなさんが日頃学習している外国語の学習成果を、朗読・暗誦・スピーチを通して発表し、競い合う場です。
各外国語のコンテストは、「初級の部」と「中級の部」など、学習歴によって2つの部に分かれています。それぞれの部において上位の成績を修めた学生には賞状と副賞が贈られます。
コンテスト終了後には表彰式を兼ねた5言語合同の親睦会が開かれ、学部・学年・学習外国語の枠を超えて、同じ志を抱く学友と知り合うよい機会になっています。
※本コンテストは、本学の初修外国語教育にかかわる教員が中心となり、教学部・グローバル教育推進センター・親和会の協力により行われている正規の教学プログラムです。なお、親和会からは1999年以来毎年助成金をいただいています。
本コンテストは、1999年12月に「第1回中国語暗誦・スピーチコンテスト」が開催されたのが始まりです。その後2004年度からはドイツ語とスペイン語が、2006年度からはフランス語が、2014年度よりコリア語も加わり、5言語で開催されるようなりました。
2024年度の初修外国語コンテストについてご案内します。
※フランス語、スペイン語については、2024年度は開催しませんので、ご了承ください。