Need Help?

Faculties

学部紹介

教養教育にかかる「学生に保証する基本的な資質・能力」・
「教育課程編成・実施の方針」

学生に保証する基本的な資質・能力

①:建学の精神の具現化 ・建学の精神について理解している。
②:(③の基礎となる)「知識・技能」の修得 ・外国語を媒介としたコミュニケーション能力の基礎を身につけている。
・諸学の基本を理解し、幅広い教養を身につけている。
③:(④の基盤となる)「知識・技能を活用して、自ら課題を発見し、その解決に向けて探究し、成果等を表現するために必要な思考力・判断力・表現力等の能力(「思考力・判断力・表現力」)」の発展・向上 ・外国語を媒介としたコミュニケーション能力の基礎を活用して異文化を理解することができる。
・幅広い教養を活用して多角的に思考・判断・表現することができる。
④:主体性をもって多様な人々と協働する態度(「主体性・多様性・協働性」)の発展・向上

教育課程編成・実施の方針

①:建学の精神の具現化 ・建学の精神について理解するために、1年次配当(第1・第2セメスター配当)の「仏教の思想」科目(「仏教の思想A」・「仏教の思想B」)を全学必修科目として開講する。
②:(③の基礎となる)「知識・技能」の修得 ・外国語を媒介としたコミュニケーション能力の基礎を身につけるために、1年次配当(第1・第2セメスター配当)の言語科目(英語および英語以外の複数の外国語科目)を開講する。
・諸学の基本を理解し、幅広い教養を身につけるために、1年次配当(第1・第2セメスター配当)の教養科目(人文科学系・社会科学系・自然科学系・スポーツ科学系)を開講し、基幹科目を設置する。
③:(④の基盤となる)「知識・技能を活用して、自ら課題を発見し、その解決に向けて探究し、成果等を表現するために必要な思考力・判断力・表現力等の能力(「思考力・判断力・表現力」)」の発展・向上 ・外国語を媒介としたコミュニケーション能力の基礎を活用して異文化を理解する能力を身につけるために、2年次配当(第3・第4セメスター配当)の言語科目(英語および英語以外の複数の外国語科目)を開講する。
・幅広い教養を活用して多角的に思考・判断・表現する能力を身につけるために、2年次配当(第3・第4セメスター配当)の教養科目(人文科学系・社会科学系・自然科学系・スポーツ科学系)を開講する。
④:主体性をもって多様な人々と協働する態度(「主体性・多様性・協働性」)の発展・向上