テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

このたび、経済学部の東山 薫(とうやま・かおる)教授が、以下のテレビ番組にご出演されますので、お知らせいたします。

■経済学部・東山 薫 教授
出演コーナー:「一人っ子はわがまま?」

——————————————————————————

【放送情報】
■番組名:チコちゃんに叱られる!「▽ロケットの謎▽グリンピースとは▽なぜ泣くの?」
■放送日:2025年6月27日(金)午後7時57分~午後8時42分
■放送局:NHK総合
■番組HP:
▽ロケットの謎▽グリンピースとは▽なぜ泣くの? – チコちゃんに叱られる! – NHK

——————————————————————————

※放送日は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
※NHKプラスにて見逃し配信も予定されています。
見逃し・同時配信 – チコちゃんに叱られる! – NHK



現在、2025年度海外体験学習プログラム参加者の募集をしていますが、スタディツアーの情報を探すのが難しいという相談も寄せられています。

そこで、以下の日程で相談会を開催します。ポータル掲載の「募集要項別紙一覧」(推奨ツアー)の中から3団体をピックアップし、NGO職員の方から詳しく説明いただく機会を設けることにしました。スタディツアーってどんなことをするんだろう?将来に向けて情報収集しておきたいという学生にもお勧めです。

また、この3団体については海外体験学習プログラムの募集締切日を7月8日まで延長します。
スタディツアーについてやプログラムについての質問にもお答えできますので、迷っている人はこの機会にぜひ参加してください。
相談会の内容は録画し、終了するごとに動画化して下記から視聴できるようにします。 
 

7月1日(火)12:45-13:15      公益社団法人アジア協会アジア友の会(インド)       動画はこちら
7月2日(水)12:45-13:15 認定NPO法人アクセス(フィリピン) 動画はこちら
7月3日(木)12:45-13:15 NPO法人グッド(スリランカ) 動画はこちら


3団体の専用応募フォームはこちら(応募期限は7月8日(火)16:00まで)

 

----------------------------------------------------------

※海外体験学習プログラムへの応募は、募集説明会への参加または説明会動画視聴を必須としています。  
6/12(木)17:00に説明会動画を公開しました。応募を検討していて説明会のリアルタイム参加ができなかった人は、必ずそちらを視聴してください。


■説明会参加方法:オンライン(Zoom)/オンデマンド動画の視聴
■説明会日時:2025年 6月 11日(水) 12:45~13:20
 

 申込不要・Zoomはこちらからお入りください(説明会は終了しました)

※募集要項などは、ポータルから確認してください
(学内アカウントにサインインしてから上記にアクセスすること)

 


申込・問合せ
ボランティア・NPO活動センター
キャンパスマップはこちら 

 
E-mail:ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp
(深草・瀬田の共通アドレス)  


龍谷チャレンジ「スタートアップ部門」で、自らの関心や課題への「第一歩」を踏み出そう!  毎月ピッチ登壇者を募集し、採択された方には活動資金5万円の提供、TREP(創業支援ブース)メンバーがバックアップします。龍谷チャレンジ他部門との重複申請も可能で、活動の進捗によって、追加支援(最大15万円)の機会もあります。  第3回は、7月15日(火)昼休み開催、募集締め切りは7月8日(火)!  当日は大学1年次の絵本の読み聞かせ活動をきっかけとして、「感情のおもちゃ箱を社会に届ける」を理念に掲げ、コンサートやイベント、クリエイティブ制作、アーティストのマネジメントなどの事業を手がける株式会社オトギボックスの梶本大雅さんにゲストでお越しいただき、トークセッションも併せて開催!是非参加ください!


■日時:2025年7月15日(火)12:40~13:45 <予定>

■場所:慧光館2階TREP(創業支援ブース)
      ※授業等の都合に応じてオンラインでの登壇も可能です。

■龍谷チャレンジスタートアップ部門への申請方法
7月8日(火)までに、ysbrc@ad.ryukoku.ac.jpまで、メールにてピッチ資料(左記リンクからダウンロードの上ご利用ください)をご提出ください。
※オンラインでの登壇を希望する場合はメールにその旨付記ください。

■参加方法:梶本さん、他の学生のピッチを見たい、という方は、以下のフォームからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfNovGgrEsQrq3gXlZnkKgOIRo7GFJS_9ZgxlP-4m1kVGmJoA/viewform?usp=dialog

■お問い合わせ:以下TREP公式アカウントからお気軽にお問い合わせください(TREPの利用登録も随時受付中!)。
https://page.line.me/559ildqb        


ファイルを開く

「百縁⼣⾷」とは、1⾷100円で栄養バランスの取れた⼣⾷を提供するとともに、百(多く)のご縁(つながり)に⽀えられていることに感謝し、新たなご縁が広がっていくようにという想いを込めて開始した取組です。
2025年度も、物価⾼騰等の影響による学⽣への⾷⽀援と位置づけ実施いたします。
本事業は親和会(保護者会)の助成により、⿓⾕⼤学⽣協、Café Ryukoku &の協⼒を得て実施いたします。詳細は 添付のチラシをご確認ください。

【実施期間】2025年7月1日(火) ~18日 (金)※土日除く
      時間:17:00~19:00(キャンパス・店舗により異なります)

【開催場所】(深草)22号館地下食堂・Café Ryukoku &
      (大宮)清和館食堂 
      (瀬田)青志館食堂

【費  用】1食100円(税込)
      本事業は、龍谷大学親和会(保護者会)の助成により実施しております。
      龍谷大学生以外の方がご利用される場合は、通常料金となります。

【対  象】龍谷大学生(正規学生) 

【申  込】フードロス削減のため事前予約が必要です。
      ※予約締切は提供⽇の前⽇です。
      ※百縁夕食の実施に伴い、各食堂の通常メニューの提供はありません。
      
詳細は以下およびチラシをご確認ください。

 ※期日詳細・メニューは、以下よりご確認ください。

 <申込サイト> 
 (深草)22号館食堂はこちら
 (大宮)清和館食堂はこちら
 (瀬田)青志館食堂はこちら
 (深草)Cafe Ryukoku &はこちら
 
 ※キャンセルされる場合は、2日前までに必ずキャンセルの手続きをお願いします。
  無断キャンセルをされた場合は、次回以降ご利用いただけません。

 【キャンセル】(2日前まで)
  龍谷大学生協:https://select-type.com/rsv/cancel/?f=By6bAbJ3fwY
  Café Ryukoku&:予約確定の自動返信メール宛にキャンセルや入力内容の変更を
  連絡してください。
 
ーーー【百縁夕食とは】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
龍谷大学親和会(保護者会)の助成により実施する事業です。 「百(多く)のご縁(つながり)」に支えられていることに感謝し、新たなご縁 が広がっていくようにという想いを込めて開始した取り組みです。
2021 年度より、コロナ禍の影響を受け、経済的に支援が必要な学生の皆様へ の食支援を目的に実施しています。
今年度は、「物価高騰等の影響」により経済的に厳しい生活を余儀なくされている学生の皆様への経済支援・食支援と位置づけ、実施いたします。是非ご利用ください 。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  


ファイルを開く

日 時:7月27日(日)13:30 ~ 15:00
講 師:杉田 真菜 氏(京都府立丹後郷土資料館)
    稲穂 将士 氏(京都府文化財保護課)
会 場:龍谷大学大宮キャンパス東黌(とうこう)101教室
    ※「京都」駅下車、北西へ徒歩約15分
テーマ:「丹後の魅力、海から?山から?」
定 員:先着150名
    ※龍谷ミュージアムHP内 お申込みフォーム より事前申込が必要

聴講無料/観覧券必要(観覧後の半券可)

※詳細は、シリーズ展特設サイト をご確認ください。

【龍谷大学・大宮キャンパスへのアクセス】
 ・JR・近鉄・地下鉄烏丸線「京都」駅から徒歩約15分
 ・最寄りのバス停:市バス 七条大宮・京都水族館前





<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 【大丸京都店開催】「回収されたモノが形を変えてまた誰かを笑顔に! 大丸京都店の “もったいないフェス”」に、「株式会社 革靴をはいた猫」(龍谷大学卒業生が在学時に起業)が参加します

    京都の老舗百貨店である「大丸京都店」にて、4月19日(水)から4月23日(日)までの期間、「もったいないフェス(mottainai fes)」が開催されます。 「日々の暮らしにあふれる“もったいない”を少しでも減らしたい。」 大丸京都店では、この“もったいない”を解消し、笑顔を広げる目的にフェスを開催されます。 このフェスに、本学卒業生が在学時に起業した「株式会社 革靴をはいた猫」の紹介がなされます。 加えて、同社の起業のきっかけとなった、深草キャンパス「Cafe樹林」とのつながりなども紹介される予定です。 その他フェスの内...

  • 法学部(後期)時間割について

    時間割表については以下のリンクを確認してください。​

  • [Report of the ACS2020] Closing Plenary Session_Prof. Koichi HAMAI

    The Asian Criminological Society 12th Annual Conference (ACS2020), hosted by Ryukoku University, was held online for four days from June 18 to 21, 2021. The purpose of the conference, the second of its kind to be held in Japan after the 2014 Osaka conference, was to promote the growth of criminology in Asia and Oceania, and to promote academic exchange with advanced regions of criminology such as the United States and Europe. &gt;&gt; ACS2020 Program https://acs2020.org/program.html T...

  • 2023年度9月卒業式及び第2学期入学式の開催日時・場所のご案内

    標記の件について以下のとおり挙行いたします。 ※対面形式で実施します。(LIVE配信はありません) &nbsp; 2023(令和5)年度 9月 学位記、卒業証書・学位記、修了証書授与式 挙行日時・場所 日程場所時間学部・研究科等 2023年9月15日(金)深草学舎顕真館9時30分から文学部 経済学部 経営学部 法学部 理工学部 社会学部 政策学部 国際学部 農学部 文学研究科 経済学研究科 社会学研究科 国際文化学研究科 政策学研究科 農学研究科 国際学研究科 短期大学部 留学生別科 ※式典後に龍谷大学校友会主催の新入会員歓迎祝賀会を開催い...

  • 放置竹林対策×気候変動防止×地域農業振興 クルベジ®※1を使用した学生・農家共同商品開発プロジェクト 1年間の成果報告会・試食・審査会を開催 <2/4(火)14時~ KIRIcafe@亀岡市にて>

    【本件のポイント】 ・放置竹林×気候変動×農業振興に寄与する亀岡カーボンマイナスプロジェクト※1(以下、亀岡CMP)の市民普及のため、1年間、学生と農家が共同でクルベジ®を使った商品開発にチャレンジ ・2回にわたる試験販売を通じ、企画をさらにブラッシュアップし、商品を提案 ・参加者による試食、外部審査員による審査とアドバイスを受け、取り組みは次年度も継続 龍谷大学政策学部の学生による、「クルベジ®を使用した学生・農家共同商品開発プロジェクト」の1年間の成果報告会・試食・審査会を2月4日に亀岡市で開催いたし...

  • ボランティア・NPO活動センター長からのメッセージ ~2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震について~

    令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。被災者の方々が一刻も早く平穏な日々をお過ごしになられますことを願っております。 本日時点で、被災地では人命救助のための活動が続いており、道路網が未だに寸断されている中、限られた道路を緊急支援車両に通行を優先している状況です。断続的に発生している余震や、雨や雪によって二次被害が発生する可能性もあり、被災地に行くことは大変危険です。学生の皆さんが自主的に被災地でボランティア活動...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->