Need Help?

Office for Students with Disabilities

障がい学生支援室

支援を希望される方へ

障がい学生支援案内パンフレット

支援を受けるには

  • STEP 01

    問い合わせ・相談

    相談を希望する学生は、障がい学生支援室にご連絡してください。

  • STEP 02

    コーディネータとの面談

    面談により修学上の困りごとや障がいの状況等の確認を行いますので、以下の書類を作成してご持参ください。
    ・別紙「相談受付票」

  • STEP 03

    合理的配慮申請

    合理的配慮を申請する学生は、以下の書類を作成および準備して障がい学生支援室に提出してください。
    ・別紙「建設的対話による合理的配慮申出書(様式1)」
    ・診断書・障害者手帳等の写し(コピー)※該当者のみ

  • STEP 04

    配慮内容の決定・支援実施

    学生本人、障がい学生支援室、所属する学部・大学院による建設的対話に基づき必要な合理的配慮の内容を決定し、所属する学部・大学院から学生本人および科目担当教員へ周知(配慮依頼文書の発行)を行った上で、開始します。

  • STEP 05

    フィードバック

    配慮開始後も必要に応じて、状況の確認や見直しを行い、配慮内容を調整します。

面談・支援の申し出

面談・支援を希望する学生は以下の様式に必要事項を記入し、障がい学生支援室に提出してください。

支援を希望する場合

支援の内容・種類

当該学生の要望に基づき、協議のうえ合意して、教育支援、学生生活支援、キャリア形成・就職支援等を行います。

  1. 修学支援(教務課や教員との連携により実施)
    • 履修に関する相談・支援
    • 授業における合理的配慮の提供に関する調整
    • ノートテイカーやサポーターの配置に関する調整 等
  2. 学生生活等の支援
    • 精神面や生活面の相談
    • 障がいの特性の理解や受容に関する相談
  3. キャリア形成・就職支援
  4. 保護者等の支援

【下記は教育支援の具体的な内容です。】

視覚障がいのある学生に対する教育支援

  • 教科書、参考図書、レジュメ等の点訳・墨訳・拡大・対面朗読
  • 定期試験問題・答案の点訳・墨訳・拡大・対面朗読(定期試験にかわるレポートおよび卒業論文の墨訳を含む)等

聴覚障がいのある学生に対する教育支援

  • 授業援助(ノートテイク及びPCテイク)
  • 機器の貸与

肢体不自由の学生に対する教育支援

  • 車椅子で使用可能な教室への配置
  • 生活援助(介助者による大学構内での学生生活介助等)
    <一定の要件が設定されています。>
  • 教室の配慮
  • 授業の介助

発達障がいのある学生に対する教育支援

  • 当該学生のニーズに応じて協議のうえ合意した支援

その他の障がいのある学生に対する教育支援

  • 協議によって個別に対応

利用・貸出可能な支援機器一覧