ブラウザからレイアウト自由自在
Layout Module
ここにメッセージを入れることができます。
ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。
2017年8月27日(日)
瀬田学舎のオープンキャンパスに合わせて、農学部では「農学部1DayCampus」を実施しました。
大学で実際に行っている実験・実習・講義科目を高校生向けに開講し、約500名ほどの高校生・保護者の方にご参加いただきました。
農学部紹介ではカレーライスを題材に、4学科の違いや、結びつきについてわかりやすくご紹介し、各種体験型プログラムでは、高校生には少し難しい内容でしたが、教員や学生の指導の元、農学部生を1日体験していただきました。
【参加者コメント】
・農学部紹介ではカレーを例にそれぞれの学科ではどんなことを学ぶのかとかわかりやすい説明が多かったし、カレーはよく食べる食品なので色々知ることができておもしろかった(高1女)
・食料農業システム学科の模擬講義に参加しました。就職の話や学びの内容についてよくわかり、ためになりました。(高3男)
・農場ツアーでは広い農場を実際に見られてよかったです。研究の幅広さを感じました。(高2女)
・学生さんの説明や誘導が親切でとてもよかったです。入学させたい大学という好印象が持てました。(保護者)
台風の影響で中止となった「吹奏楽フェスタin奈良」(9月30日(日)開催予定)ですが、10月28日(日)に振替公演を行います。
お申し込みについては、下記ページよりお願いいたします。
皆さまのご来場、お待ちしております。
龍谷大学吹奏楽フェスタin奈良 お申込みはこちら
三国志学会が主催する学術講演会「私はなぜ三国志を研究するにいたったか?」が、2017年9月2日(土)の13:30から、龍谷大学響都ホール校友会館にて開催されます(聴講無料、事前申込み不要)。
本講演会では、竹内真彦経済学部教授(専門:中国文学)が総合司会を務めます。
竹内教授は三国志学会の評議員で、以前、朝日放送の「探偵! ナイトスクープ」に出演し、三国志の専門家として、三国志マニアの小学生とクイズ対決をして注目を集めました。また、2016年には、自らが主催する「三国志研究会(全国版))を起ち上げています。
"三国志マニア頂上決戦"でTV出演した竹内真彦教授が「三国志研究会」を起ち上げ