テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

2024年6月8日(土)、共生のキャンパスづくりプロジェクト学生実行委員会における地域活動の一環で、うずらの里児童館と協力し、うずらの里まつり2024を開催しました。
うずらの里児童館は京都市が認定した民間の児童館施設で龍谷大学深草キャンパスから南に徒歩で10分くらいのところにあります。
当日は天気にも恵まれ、開催前から大勢の子どもたちが詰めかけ、開会宣言後には食べ物コーナー、あてもの、こどもゲーム、でんしょうあそびコーナー、あかちゃんひろばなど、各コーナーに殺到しました。どのコーナーでも楽しいプログラムが盛りだくさん披露され、大盛況となりました。


受付の様子


児童館前の様子


児童館入口の様子


準備の様子


的あてコーナー


でんしょうあそびコーナー


あてものコーナー


6月6-7日にポーランドのルブリンにて開催されたイノベーションの会議であるInooWingsにて、電子情報通信課程の植村渉准教授が「Smart sensors application in the industrial robotics competitions」の発表にて、Excellent Invention Awardを受賞されました。

この発表は、ルブリン市が実施するvisiting Professorのプログラムの一環として行われたものです。


【関連リンク】
InnoWings2024



5月13日(月)、本学先端理工学部が滋賀県立東大津高校(文部科学省「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」採択校)との連携に関する覚書を締結し、5月27日(月)、6月3日(月)に覚書に基づく事業として滋賀県立東大津高校生と龍谷大学先端理工学部生によるワークショップを実施しました。
本ワークショップは、夏のオープンキャンパス開催までの間、定期的に実施していく予定です。







※本ワークショップは、龍谷大学先端理工学部と東大津高校との覚書に基づく取り組みです。

<参考>
※龍谷大学先端理工学部と東大津高等学校との覚書締結について
(詳細)https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-14764.html


宗教部では6月10日(月)~6月28日(金)をプライド月間として、様々な取り組みをおこないます。

------------------------------------------------------------
樹心館ロビーでの展示
------------------------------------------------------------
日時 6月10日(月)~6月14日(金) 9:00~17:00
場所 瀬田学舎 樹心館ロビー
■多様性、ジェンダー・セクシュアリティ、平和にかんする取り組みの紹介
■いま読んでほしい、本、マンガ、絵本展
 樹心館の講堂でゆっくり読書も可能です。
※レンタルご希望の方は宗教部までご相談ください。

■華葩(けは)づくり体験
 瀬田学舎 樹心館ロビー 6月21日(金)13:30~15:00

------------------------------------------------------------
顕真館ロビーでの展示
------------------------------------------------------------
日時 6月17日(月)~6月28日(金) 9:00~16:30
場所 深草学舎 顕真館ロビー
■多様性、ジェンダー・セクシュアリティ、平和にかんする取り組みの紹介
■いま読んでほしい、本、マンガ、絵本展
 顕真館の講堂でゆっくり読書も可能です。
※レンタルご希望の方は宗教部までご相談ください。

■華葩(けは)づくり体験
 深草学舎 顕真館ロビー 6月17日(月)10:30~13:30

------------------------------------------------------------
行事スケジュール
------------------------------------------------------------
■第12回SOGIカフェ
第12回SOGIカフェ
テーマ 「アンコンシャスバイアスについて考えよう」
開催日 2024年6月17日(月)17:00 - 18:30
場 所 深草学舎  和顔館4階会議室3
対 象 龍谷大学の学生・教職員・卒業生、その他宗教部が認めた者
世話人 宗教部
詳しくはこちらのページへ

■RYUKOKU CINEMA
『手のひらのパズル』上映会&トークショー
開催日 2024年6月20日(木)17:30~19:00
場 所 深草学舎 成就館 MainTheater
対 象 龍谷大学の学生・教職員・卒業生・一般
主 催 宗教部・ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター

■グチコレ(実践真宗学研究科学生企画)
 6月20日(木)に深草学舎で、実践真宗学研究科の学生による「グチコレ」
 が予定されています。宗教部発行の冊子も配布予定です。

------------------------------------------------------------
オンラインコンテンツ
------------------------------------------------------------

■大学Webページより
性的指向・性自認等に関する本学の対応について

■現代的課題と建学の精神プログラム
・「トランスジェンダー学生にとっての壁」
 高井ゆと里さん(群馬大学准教授)(2023/10/23)


■冊子・その他
・大学生のためのLGBTQ+ライフブック
 Vol.1 『先輩たちのライフストーリーズ』
 Vol.2『それぞれの結婚のカタチ(Marriage for All People)』
 Vol.3『みんなのキモチ』
 Vol.4『お坊さんたちのライフストーリーズ』


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 第4回 龍谷犯罪学セミナー(Ryukoku Criminology in English)レポート【犯罪学研究センター】

    龍谷大学 犯罪学研究センターは、犯罪予防と対人支援を基軸とする「龍谷・犯罪学」を構築し、日本国内だけでなく、広く世界にアピールしていくことを目標に掲げています。 このたび、現在までの研究成果を踏まえて英語でのトライアル授業を10月13日(土)より8日程(全15コマ)にわたって開催しています。 この授業は、欧米諸国では「犯罪学部」として学問分野が確立されている領域を、世界で最も安心・安全とされる日本社会の中で独自に捉え直す試みで、新たなグローバル・スタンダードとしての「龍谷・犯罪学」を目指して、全回英語...

  • 専門誌「コア」特別号に環境ソリューション工学科の2教員が掲載されました

    給排水・衛生・環境設備の総合誌「月刊コア」の特別号、<次代を担う衛生・環境工学者(初代)20名>に、環境ソリューション工学科から2名の教員 (岸本教授、奥田准教授)が、表紙に顔写真つきで掲載されました(以前の記事の再掲載)。 2名以上選ばれたのは本学以外には北大、東大のみで、関西の大学では本学のみ、私立大学でも本学のみで、環境工学分野における当該学科のポテンシャルの高さと将来性が評価されました。 ※出版者の(株)日本設備工業新聞社に了承を得て、表紙画像を加工し本学部教員を強調したもの、目次頁を掲載...

  • 2017年度 第1回 REC BIZ-NET研究会「ロボットと人の共生による未来社会の創成~工学、認知科学、学習科学の融合による人間相互の理解に役立つロボットの実現~」を開催しました

    5月24日(水)、龍谷大学大阪梅田キャンパスにて、2017年度 第1回 REC BIZ-NET研究会「ロボットと人の共生による未来社会の創成~工学、認知科学、学習科学の融合による人間相互の理解に役立つロボットの実現~」を開催しました。 今回の研究会は、未来社会の実現に向けたロボットに関わる工学、さらには認知科学や学習科学を融合させた新しい学術領域の研究について、参加いただいた方々の企業活動や研究活動のヒントにつなげていただくことを目的に開催しました。 1「人工知能やロボットが人間に与える心理的影響」 龍谷大学 理工...

  • フランス屋製菓株式会社が本学の食材支援に参画 #goen(ご縁)でつなぐ学生との「絆」【学生支援特別推進室】

    新型コロナウイルス感染拡大によって、アルバイトができなくなるなどの理由から、学生達は経済的な影響を受け困窮しています。この現状をふまえ、本学では一人暮らしの学生への緊急支援措置として、「学生支援募金」を創設し、これをもとに学生への食材配布を実施しています。 この度、この取り組みの趣旨に賛同したフランス屋製菓株式会社(京都市伏見区)が、香り高い宇治の抹茶を使った焼菓子「抹茶コルネッタ」を本学に寄付いただけることになり、本日佐々木一登代表取締役から入澤学長に手渡されました。 本学学生への支援の輪が...

  • 2019年産「龍谷米」を西本願寺に進納しました!

    2019年12月24日(火)、西本願寺(京都市)において2019年産「龍谷米」の進納式が執り行われました。農学部の学生9名および教職員が参加し、本願寺、ビハーラ本願寺に龍谷米を進納しました。 この龍谷米は、農学部必修科目「食の循環実習」で、農学部1年生が田植えから稲刈りまで行い収穫したお米です。農学部開設以来、西本願寺への進納を行っています。2019年度は「秋の詩」と「滋賀羽二重糯」の2品種を進納しました。学生らは自分たちが作ったお米を前に、進納するお米の目録を力強く読み上げ目録贈呈並びにお米の進納を行いました...

  • 応援観戦しよう!! アメリカ大学女子バレーボール選抜チームVS 龍谷大学女子バレー部 交流試合開催!!

    アメリカの大学女子バレーボールの強豪チーム14大学で構成される“Big Ten Conference”の海外ツアー選抜チームが、6月14日から26日まで来日し、来たる6月18日(火)には、本学にて龍谷大学女子バレーボール部と交流試合で対戦します!! 2018年のNCAAの女子バレー大学ランキング336大学中で全米2位の強豪イリノイ大学、12位のペン州立大学、20位のパデュー大学、21位のミシガン大学などから選抜された12名の優秀選手 たち、平均身長は183cm、中には190cm級の選手も多々!! その強豪選手たちと対戦する龍谷大学女子バレーボール部、第6...

  • 安田純平氏 公開講演会【犯罪学研究センター】

    「対テロ戦争における『いのち』」 ~シリア拘束40か月の安田純平さんが、いま、京都で語る~ 犯罪予防と対人支援を基軸とする「龍谷・犯罪学」の構築をめざす龍谷大学 犯罪学研究センターは、ジャーナリストの安田純平氏を本学深草キャンパスにお招きし、「対テロ戦争における『いのち』」と題した公開講演会を開催いたします。 日 時:2019年3月3日(日)13:00~15:30 場 所:龍谷大学(深草キャンパス)紫光館4階法廷教室(>>アクセス方法) 講演者:安田純平氏(ジャーナリスト) モデレーター:石塚 伸一(本学法学部教授...

  • オンライン入試説明会

    2022年度入試説明と在学生による龍谷大学での学びや学生生活をプレゼンテーションします。 <プログラム> 17:30~18:10 「龍大生から聞いてみよう」(在学生交流コーナー) 18:10~18:50 入試担当者による龍大合格のポイント説明 <視聴方法> Zoomを使ったPC・タブレット・スマートフォンでの視聴 <視聴予約> https://www.ocans.jp/ryukoku?fid=KEZq21cM <視聴対象> 高校生・受験生 <定員> 100名

  • 宗教部公開講演会(北嶺大行満大阿闍梨 藤波源信 先生)

    宗教部公開講演会(オンライン予定) 日常生活の中の修行(北嶺大行満大阿闍梨 藤波 源信 先生)

  • シリーズ展6/特集展示:仏像ひな型の世界 スペシャルトーク【龍谷ミュージアム】

    ※ 新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため、本イベントは中止になりました。 開催日:3月21日(土) 時 間:13時30分~14時15分 会 場:龍谷ミュージアム1階101講義室 ※事前申込み不要/聴講無料/観覧券必要(観覧後の半券可) 【関連サイト】 ◆ 龍谷ミュージアム ◆ シリーズ展6/特集展示:仏像ひな型の世界 ◆ 龍谷ミュージアム公式Twitter ◆ 開館スケジュール ◆ アクセス

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->