Need Help?

新着情報

新着情報の一覧

製品情報

ここにメッセージを入れることができます。

松木平 淳太 理工学部長の任期満了(2019年3月31日)にともなう選挙会を11月14日(水)に実施した結果、次期理工学部長に松木平 淳太 教授を再任しましたのでお知らせいたします。
なお、松木平 淳太 教授の略歴は、下記のとおりです。

                  記

【龍谷大学理工学部長】(再任)
 任   期: 2019年4月1日~2021年3月31日
 氏   名: 松木平 淳太(まつきだいら・じゅんた)教授
 生年月日: 1963(昭和38)年6月24日(55歳)

【専門分野】
 応用数理

【最終学歴】
 1989年3月 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程修了
 1990年10月 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻第一種博士課程退学

【学   位】
 博士(工学) 〔東京大学〕

【職   歴】
 1990年10月 東京大学 助手〔工学部物理工学科工業力学第3講座〕
 1992年 4月  龍谷大学理工学部数理情報学科 助手
 1995年 4月  龍谷大学理工学部数理情報学科 講師
 1999年 4月  龍谷大学理工学部数理情報学科 助教授
 2004年 4月  龍谷大学理工学部数理情報学科 教授(現在に至る)
 2009年 4月  龍谷大学科学技術共同研究 センター所長(2010年3月まで)
 2012年 4月  龍谷大学科学技術共同研究 センター長(2014年3月まで)
 2013年 4月  龍谷大学理工学部 教務主任(2015年3月まで)
 2013年 4月  龍谷大学大学院理工学研究科 教務主任(2015年3月まで)
 2014年 4月  龍谷大学評議会 評議員(2015年3月まで)
 2015年 4月  龍谷大学理工学部長(現在に至る)
 2015年 4月  龍谷大学理工学研究科長(現在に至る)

【研究業績】
 「可積分系の応用数理」(共著・裳華房、2006年)
 「Euler-Lagrange correspondence of cellular automaton for traffic-flow models」(Phys.Rev.Lett.Vol.90, No.8, p088701, 2003)
 「On solutions to evolution equations defined by lattice operators」(JJIAM. Vol.31, pp211-230, 2014) 他

【所属学会】
 日本物理学会、日本応用数理学会、SIAM

                                           以上


藤丸 要・文学研究科長の任期満了(2019年3月31日)にともなう選挙会を11月14日(水)におこなった結果、次期文学研究科長に藤丸 要 教授を再任しましたので、お知らせいたします。
なお、藤丸 要 教授の略歴は下記のとおりです。

 



【龍谷大学大学院文学研究科長】
任   期: 2019年4月1日から2021年3月31日
氏   名: 藤丸 要 (ふじまる かなめ)教授
生年月日: 1960年7月27日生(58歳)

【専門分野】
日本仏教 (華厳思想)

【最終学歴】
1990年3月 龍谷大学大学院文学研究科仏教学専攻 博士後期課程単位取得依願退学

【学   位】
文学修士(龍谷大学)

【職   歴】
1997年4月~ 龍谷大学文学部 専任講師
2000年4月~ 龍谷大学文学部 助教授
2001年4月~ 龍谷大学経済学部 助教授
2007年4月~ 龍谷大学経済学部 准教授 (学校教育法改正にともなう職名変更)
2008年4月~ 龍谷大学経済学部 教授
2014年4月~ 龍谷大学文学部  教授 (現在に至る)
2017年4月~ 龍谷大学大学院文学研究科長 (現在に至る)

【研究業績】
 『華厳宗要義講読』(単著、永田文昌堂、2014年)、『華厳―無礙なる世界を生きる (龍谷大学仏教学叢書)』(編著、自照社出版、2016年)、「凝然の浄土教観」(『真宗研究』57、真宗連合学会、2013年)ほか。

【所属学会】
日本印度学仏教学会、日本仏教学会、仏教史学会 等

問い合わせ先…龍谷大学文学部教務課  担当:椿本・恩田 075-343-3306

 
以上


鍋島 直樹・実践真宗学研究科長の任期満了(2019年3月31日)に伴う選挙会を11月14日(水)に行った結果、次期実践真宗学研究科長に 鍋島 直樹(なべしま なおき) 教授を再任しましたので、お知らせいたします。
なお、鍋島 直樹 教授の略歴は、下記のとおりです。



【龍谷大学大学院実践真宗学研究科長】
任   期: 2019年4月1日から2021年3月31日
氏   名: 鍋島 直樹 (なべしま なおき)教授
生年月日: 1959年1月24日(59歳)

【専門分野】
真宗学 (親鸞の生死観、仏教生命観と生命倫理)

【最終学歴】
1986年3月  龍谷大学大学院文学研究科真宗学専攻 博士後期課程単位取得依願退学

【学   位】
文学修士(龍谷大学)

【職   歴】
1987年4月~ 龍谷大学文学部 専任講師
1996年4月~ 龍谷大学文学部 助教授
2000年4月~ 龍谷大学法学部 助教授
2003年4月~ 龍谷大学法学部 教授
2010年4月~ 龍谷大学文学部 教授 (現在に至る)
2017年4月~ 龍谷大学大学院実践真宗学研究科長(現在に至る)


【研究業績】
『親鸞における生死出離の道-「横超断四流」の意義』(単著、真宗学137・138、2018)、『アジャセ王の救い:王舎城の悲劇の深層』(単著、方丈堂出版、2004)、『死別の悲しみを生きる―ビハーラの心を求めて―』(単著、本願寺出版社、2001) 『生死を超える絆―親鸞思想とビハーラ活動』(共編著、方丈堂出版、2012) ほか

【所属学会】
日本印度学仏教学会、真宗連合学会、日本仏教学会、国際真宗学会、日本宗教学会、日本臨床宗教師会 ほか

問い合わせ先…龍谷大学文学部教務課  担当:椿本・大石  075-343-3306 

以上


野間 圭介 経営学部長の任期満了(2019年3月31日)に伴う選挙会を11月14日に行った結果、次期経営学部長に梶脇 裕二(かじわき・ゆうじ)教授を選出しましたので、お知らせいたします。
なお、略歴は、下記のとおりです。



【龍谷大学経営学部長】
任   期:2019年4月1日から2021年3月31日
氏   名:梶脇 裕二(かじわき・ゆうじ)教授
生年月日:1972年1月21日(46歳)

【専門分野】
経営学史・経営学原理

【最終学歴】
1998年1月 関西大学大学院商学研究科博士課程後期課程 退学

【学   位】
博士(商学),関西大学

【職   歴】
2007年4月~ 香川大学経済学部准教授(~2010年3月)
2010年4月~ 龍谷大学経営学部准教授
2013年4月~ 龍谷大学経営学部教授 (現在に至る)

【研究業績】
  『ドイツ一般経営学史序説』同文舘出版,2009年。
「組織研究の脱構築−組織分析諸モデルの意義を探って−」『商学論究』(関西学院大学)第64巻第2号,2017年,
79−106頁。
「組織研究における客観性条件に関する一考察−Westwood and Clegg (ed.) (2003)の議論をもとにして−」『龍谷大学
経営学論集』第56巻第2・3号,2017年,1−15頁。
「経営学史研究の意義を探って―実践性との関連で—」経営学史学会編『経営学史研究の挑戦』(第25輯)文眞堂,
2018年,21-35頁。

【所属学会】
日本経営学会、経営学史学会、経営哲学学会 ほか

問い合わせ先…龍谷大学経営学部教務課  担当:髙越(たかごし)075-645-7895

以上


大田 直史 政策学研究科長の任期満了(2019年3月31日)にともなう選挙を11月14日(水)に実施した結果、次期政策学研究科長に北川 秀樹 教授を選出しましたのでお知らせいたします。

なお、北川 秀樹 教授の略歴は下記のとおりです。

 

 

【龍谷大学政策学研究科長】

任   期: 2019年4月1日~2021年3月31日

氏   名: 北川 秀樹(きたがわ・ひでき)教授

生 年 月 日: 1953年11月23日(64歳)

 

【専門分野】

環境法政策、環境学

 

【最終学歴】

大阪大学大学院 国際公共政策研究科博士後期課程 修了

 

【学   位】

博士(国際公共政策)(大阪大学)

 

【職   歴】

1979年4月 京都府庁 入庁(~2002年)

2000年4月   京都府企画環境部地球環境対策推進室室長(~2002年)

2002年9月 龍谷大学法学部 助教授

2005年4月 龍谷大学法学部 教授

2011年4月 龍谷大学政策学部 教授(現在に至る)

2016年4月 龍谷大学社会科学研究所長(~2018年3月)

 

【研究業績】

(単著)『病める巨龍・中国』文芸社(2000年)

(編著)『中国の環境法政策とガバナンス』晃洋書房(2012年)

(編著)“Environmental Policy and Governance in China”Springer(2017年)

(論文)「中国の環境法政策の進展と今後の課題-習近平政権下の動向を中心に-」『人間と環境』  (2018年)

 

【所属学会】

日本台湾学会、 北東アジア学会、日本現代中国学会、日本環境学会、アジア政経学会、

環境法政策学会、環境・経済政策学会、環境アセスメント学会

以上


a

龍谷大学 You, Unlimitedの記事一覧

お電話でのお問い合せはこちら

電話番号: