2/11 B級法教育フェスタの開催について
このたび、龍谷大学矯正・保護総合センターでは、第1回に引き続き、2015年度龍谷大学社会科学研究所研究プロジェクト「熟慮型・表現メソッドを活用した法教育に関する研究」及び文部科学省科学研究費助成【新学術領域研究(研究領域提案型)】「犯罪者・非行少年処遇における人間科学的知見の活用に関する総合的な研究」が主催する第2回「B級法教育フェスタ」に共催することとなりました。
この事業は、当センターの研究プロジェクトである「司法情報・教育・研究プロジェクト」の研究活動の一環として実施するものです。
つきましては、下記のとおり第2回「B級法教育フェスタ」を2月11日に開催しますので、興味・関心のある方は、奮ってご参加下さい。
1.日 時 2016年2月11日(木・祝) 11:00~17:30
2.場 所 東京・品川インターシティ B1F 第3・4会議室
3.参加費 無料
4.プログラム
11:00-12:00 『国語科教員による法教育』
京都教育大学附属高等学校 札埜 和男と生徒のみなさん
12:00-13:00 『マンガで入門「法教育」~水知せりの世界~』
東 妙
13:00-17:30 『昔話で裁判員を体験!』
國學院大学 今井秀智
『良い人の悪いことは良いこと?悪い人の良いことは悪いこと?
― デジタル紙芝居で「カイシャク」!』
早稲田大学 久保山 力也
『はじめての国際私法-国際結婚のなぞなぞ』
青森中央学院大学 金 美和
『桃太郎の光(ひかり)と陰(かげ)』
龍谷大学 石塚 伸一
『犯罪を取り巻く話の「ウソ」と「ホント」』
立正大学 丸山 泰弘
『自分の身を守るために~無料で使える護身術(=法情報)を伝授します』
龍谷大学 中村 有利子
※終了後、会場にて懇親会の開催を予定しております。こちらもどうぞご参加下さい。
5.参加申込先 以下のいずれかの方法で龍谷大学矯正・保護総合センターまでお申し込みください。
http://rcrc.ryukoku.ac.jp/
①ホームページ上部の「お申し込み」ボタンを押してください。
②「お申し込み」フォームの必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
③登録されたメールアドレスに受け付け完了メールを返信します。
<FAXから>
下記添付ファイルの「参加申込書」に必要事項を記入の上、
FAX:075-645-2632までお送りください。
5.主催 龍谷大学社会科学研究所プロジェクト
「熟慮型・表現型メソッドを活用した法教育に関する研究」
文科省科学研究・新学術領域
「犯罪者・非行少年 処遇における人間科学的知見の活用に関する総合的研究」
6.共催 龍谷大学矯正・保護総合センター
龍谷大学法情報研究会
