Need Help?

新着情報

新着情報の一覧

製品情報

ここにメッセージを入れることができます。

写真提供:韓大樹 (GSP)

8月18日に大浜だいしんアリーナで行われた、第36回関西学生柔道体重別選手権において
女子52㎏級の神谷 鈴(文4)が連覇を果たし、溝口 葵(営4)も女子70kg級で優勝し、本学は2階級で優勝を飾りました。


70kg級で優勝した溝口 葵(営4)(左)と52kg級で連覇を果たした神谷 鈴(文4)(右) 写真提供:韓大樹 (GSP)

その他上位入賞者は以下のとおりです。

 <女子>
 78㎏超級:八馬ひより(営2)3位
 78㎏級:中野弥花(政1)4位
 70㎏級:溝口葵(営4)優勝
 70㎏級:大本真琴(営4)2位
 70㎏級:西條里奈子(営3)3位
 63㎏級:光長櫻(法4)3位
 63㎏級:永松莉菜(政2)3位
 57㎏級:宇井柚葵(営1)3位
 52㎏級:神谷鈴(文4)優勝
 52㎏級:宮原青海(営1)3位
 52㎏級:横山美幸(営3)4位
 48㎏級:林佑美(文4)3位

今大会で3位までに入賞した10名が10月5日(土)~6日(日)に日本武道館で開催される全日本学生柔道体重別選手権大会に出場いたします。
引き続き柔道部へのご声援のほどよろしくお願いいたします。


優勝した神谷 鈴(文4)(左)と3位入賞した宮原青海(営1)(右)  写真提供:韓大樹 (GSP)


グアムでのすべてのプログラムを終え、9月1日(日)午前、全員無事に帰国しました。

グアム大学における講義(英語やグアムの歴史と文化など)のほか、博物館や領事館、観光局にも訪問しました。
また、チャモロビレッジではグアムの食文化や伝統に触れ、青い海が広がるビーチでは椰子の実割り体験やランチ作りなど、グアムの自然を満喫するとともに参加者同士の親睦を深めました。
この研修で得た経験や知識は、必ずや受講生たちの成長や自信に繋がることでしょう。

【研修スケジュール】
8/25(日)移動日
8/26(月)開会式、講義(英語)
8/27(火)講義(英語)
8/28(水)講義(英語・グアムの歴史と文化)、博物館、領事館、観光局/チャモロビレッジ
8/29(木)講義(英語・グアムの軍事化と脱植民地化)、閉会式/講演会
8/30(金)ビーチデイ
8/31(土)タモン地域でのフィールドワーク
9/1(日)移動日

本研修の学びの成果は、12月開催予定の「事後報告会」において共有させていただきます。詳細が決まり次第、ポータルサイトにて案内します。

以上


解散式を終えて(関西空港にて)


現地研修の様子


 2024年8月22日(木)、23日(金)に東京ビッグサイトで開催された、「大学見本市2024~イノベーション・ジャパン」に出展しました。
 本イベントは、国立研究開発法⼈科学技術振興機構(JST)が主催し(共催:文部科学省)、全国の大学や公的研究機関等から創出された研究成果の社会還元、技術移転を促進すること及び実用化に向けた産学連携等のマッチング支援を実施することを目的とした展示会です。
 今年度は事前選考により281件の大学等の研究・特許技術シーズが厳選され、各大学、研究室等がブースを展開しました。

 本学からは以下の研究シーズが採択され、展示を行いました。

 テーマ:「次世代半導体技術で実現する極低消費電力の世界」(分野:情報通信)
 担当研究者(教員):先端理工学部 電子情報通信課程 教授 木村睦

 テーマ:「負荷変動対応可能なマイクロ波パワーアンプ用整合回路」(分野:情報通信)
 担当研究者(教員):先端理工学部 電子情報通信課程 教授 石崎俊雄

 テーマ:「難溶解性リンの土壌回収樹脂の性能評価と利用」(分野:食料・農林水産)
 担当研究者(教員):農学部 農学科 教授 森泉美穂子

 展示会当日は、スタートアップ⽀援・共同研究等を希望する企業の研究開発担当者や経営者、学校関係者等、その他オープンイノベーション及び産官学連携に興味のある方々を中心に、2日間で1万人以上の来場がありました。

イベントHPはこちら
【日時】2024年8月22日(木)、23日(金)
【会場】東京ビッグサイト 南展示棟 南1ホール
【主催】国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
【共催】文部科学省
【後援】公益社団法⼈経済同友会(同友会)、独⽴⾏政法⼈⼯業所有権情報・研修館
    (INPIT)、独⽴⾏政法⼈国際協⼒機構(JICA)、国⽴研究開発法⼈新エネルギー・
    産業技術総合開発機構(NEDO)、独⽴⾏政法⼈中⼩企業基盤整備機構(中小
    機構)、東京商⼯会議所、特許庁、⼀般社団法⼈⽇本経済団体連合会(経団連)、
    ⽇本商⼯会議所






a

龍谷大学 You, Unlimitedの記事一覧

お電話でのお問い合せはこちら

電話番号: