Need Help?

新着情報

新着情報の一覧

製品情報

ここにメッセージを入れることができます。

本学における新型コロナウイルス感染者の発生状況についてお知らせします。


学生 1名


※ 当該学生は4月以降、大学構内に入構しておらず、学内での接触はありません。
※ 感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 本学では、引き続き感染予防の啓発と全学的な感染防止対策を講じてまいります。


2020.9.11更新

レインボーフェスタ!2020は、来年に延期となりました。

龍谷大学は、「性の多様性」を認めあう寛容で多様性に満ちた社会の創造をめざして、10月10日(土)~11日(日)に大阪市扇町公園で開催される「関西レインボーフェスタ!2020」にブースを出展します。大学の取り組みの紹介や企画を予定していますのでお知らせします。
なお、今後の新型コロナウイルスの感染状況により、やむをえず出展を取り止める場合や、イベントが中止となることがありますのであらかじめご了承ください。

日時 2020年10月10日(土)・11日(日)
場所 大阪市 扇町公園
お問い合わせ 龍谷大学宗教部

公式HP https://kansaiparade.org/


ファイルを開く

レインボーフェスタ予告ポスター


筑摩書房創業80周年記念出版、伊藤邦武他責任編集『世界哲学史』全8巻完結

伊藤邦武 本学文学部客員教授が責任編集者のひとりとなり、
2020年1月以来、筑摩書房より毎月刊行されてきた『世界哲学史』が、
8月に完結いたしました。

「古代から現代まで、時代を特徴づける主題から諸伝統を同時代的に見ていき、人類の知の営みを新たな視野から再構築する試み」です。

各巻の構成は、Web上で確認していただけます。
 URL 筑摩書房創業80周年記念出版『世界哲学史』

また責任編集者のひとり納富信留 東京大学教授による、第1巻序章がWeb上で公開されています。
 URL 納富信留 東京大学教授による、第1巻序章

本シリーズに関する書評他、紹介記事には以下のようなものがあります。
2020年2月8日『朝日新聞』朝刊「『世界哲学史1』書評 新書で読む東西の哲学の地平」(出口治明 立命館アジア太平洋大学学長)
 URL 『朝日新聞』朝刊「『世界哲学史1』書評 新書で読む東西の哲学の地平」

2020年6月10日『朝日新聞』夕刊「哲学とは、非西洋の視点から問う 古代~現代、新書の「世界哲学史」シリーズ好調」
 URL 『朝日新聞』夕刊「哲学とは、非西洋の視点から問う 古代~現代

2020年7月18日『日本経済新聞』朝刊「哲学、中国史…大型シリーズ続々、「教養色」押し出した新書が活況」

ぜひご覧ください。



本学における新型コロナウイルス感染者の発生状況についてお知らせします。


 学生 1名


※ 当該学生は7月半ば以降、大学構内に入構しておらず、学内での接触はありません。
※ 感染者やそのご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 本学では、引き続き感染予防の啓発と全学的な感染防止対策を講じてまいります。


a

龍谷大学 You, Unlimitedの記事一覧

お電話でのお問い合せはこちら

電話番号: