龍谷大学学術文化祭実行委員会と京阪ホールディングス株式会社が三条駅コンコースで連携イベントを実施 <9月16日(日) 11時30分~ 京阪電車 三条駅>
【本件のポイント】
・京阪ホールディングス株式会社と本学が今年も共同でイベント開催(2回目)
・本学からは、吹奏楽部、華道部、マンドリンオーケストラ、混声合唱団ラポール、落語研究会が参加
【本件の概要】<9月16日(日) 11時30分~ 京阪電車 三条駅>
龍谷大学第47回学術文化祭実行委員会(京都市伏見区)は、京阪ホールディングス株式会社と共同で、平成30年9月16日(日)に、京阪電車「三条駅」地下1階コンコースにおいて「2018サークルステーション IN 三条」を開催します。京阪ホールディングス株式会社と大学との連携イベントは、今年で2回目、今回も龍谷大学学友会の「学術文化祭」が参加することとなりました。龍谷大学学友会「学術文化祭」は、龍谷大学の文化・芸術系サークルが団結して毎年度秋期に学園祭の実施期間に併せて開催するイベントです。
京阪ホールディングス株式会社からのお声掛けのもと、学生団体が参加サークルをとりまとめ、調整し、人が多く集まる駅を舞台にパフォーマンスを行うことによって「地域の活性化」や「学生の社会参画」をめざします。9月16日(日)当日は、龍谷大学学術文化祭を行う文化系サークルから下記5団体が出場し、駅コンコース内で吹奏楽部によるアンサンブル演奏、池坊華道部による生け花のライブパフォーマンス、落語研究会による落語の公演などを行います。
1.開催日時 9月16日(日) 11時30分~14時10分(予定)
(開会式 11:30~11:45、各パフォーマンス11:45~14:05)
※プログラムの進行状況により時間が前後する場合があります。
2.開催場所 京阪電車「三条駅」地下1階コンコース
3.出演団体 ※発表順番は下記の記載順番とは限りませんので、ご注意ください。
① 【吹奏楽部】
龍谷大学吹奏楽部は今年度、創部50周年を迎えました。理念である「音楽」「感謝」を念頭に置き、日々活動を行っています。
② 【池坊華道部】
池坊華道部は、花を知り、人を知り、己を知るをモットーに活動しています。
③ 【マンドリンオーケストラ】
マンドリンオーケストラは、イタリア生まれの楽器であるマンドリン、マンドラテノール、マンドロンチェロとコントラバス、クラシックギターを使って、総勢49名で楽しく活動しています。
④ 【混声合唱団ラポール】
約60名の人数で日々活動している混声合唱団。毎年サマーコンサート、定期演奏会そしてコンクールなど様々な舞台で歌に取り組んでいます。ホームの皆様にも声を届けられるよう精一杯頑張ります。
⑤ 【落語研究会】
落語研究会では落語・漫才・漫談などのお笑いや、三味線・太鼓で演奏する出囃子などを練習しています。研鑽を積んだ一席をお楽しみください。
お問い合わせ先 : 龍谷大学学生部(深草) 担当:浅井 Tel 075-645-7889