Need Help?

新着情報

新着情報の一覧

製品情報

ここにメッセージを入れることができます。

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。


7月13日(木) 深草学舎中央ステージにおいて、8月に開催されるに国際大会に出場する学生(本学学友会体育局の柔道部(1名)及びチバトン・チアSPIRITS(2名))の壮行会を開催いたしました。
壮行会では、出場学生からの決意表明がなされ、続いて、入澤学長より、課外活動において国際的に活躍し、本学の学生として他の学生の範となる者を奨励する萩原海外派遣学生奨励金が授与されました。



また、最後には、先日、チューリッヒ国際青年音楽祭でグランプリを獲得した吹奏楽部や本学の応援を先導する応援リーダー部、チア・SPIRITSの学生も出演し、盛大に激励を行いました。
各学生の出場スケジュールは以下のとおりです。
皆様ご声援賜りますよう、何卒、よろしくお願いいたします。

【柔道部】
村井 惟衣(法2:全日本柔道連盟強化指定選手)
大会名:第29回ユニバーシアード競技大会
開催国:台湾
開催期間:2017年8月20日(日)~8月24日(木)
※女子の部 57kg級に出場

【バトン・チアSPIRITS】
田畑 貴大(社4)
大会名:第9回WBTFインターナショナルカップ
開催国:クロアチア共和国・ポレッチ市
開催期間:2017年8月4日(金)~8月13日(日)
出場種目:アーティスティックトワール

嶋村 愛香(社1)
大会名:第9回WBTFインターナショナルカップ
    2017年IBTFグランプリ大会
開催国:クロアチア共和国・ポレッチ市
開催期間:2017年8月4日(金)~8月13日(日)
出場種目:2バトン・3バトン



龍谷大学を2015年に卒業し、日本企業(株式会社 エクセディ:本社 寝屋川市)に就職したベトナムからの留学生が、現在、龍谷大学に在籍する留学生に対して講演及びフリーディスカッションを行います。
労働人口減少に直面する日本では、外国人留学生の国内就業に高い期待が寄せられており、日本政府も「日本再興戦略」にて外国人留学生の国内就職率を3割から5割まで向上させる事を掲げています。実際に多くの企業が専門性を有する外国人留学生を積極的に雇用している状況です。
講演者であるグエン氏は、在学中から外国人が日本企業で働くことに対する高い意識を持ち続け、卒業論文では日本における「外国人技能実習制度」の調査を行い、メディアの取材も受けてきました。日本企業を選んだグエン氏が、日本国内での就業は挑戦する価値があるものなのか、日本でキャリアを積むことに関して、卒業後、初めて本音で留学生に語ります。
つきましては本件を広くご周知いただくとともに、ご取材いただきますよう、お願い申し上げます。

1.開催日時   2017年7月18日(火) 16:45~18:15
2.講演概要   龍大OB留学生が語る「日本で働くとは」
           講演者:グエンヒュー クィー氏
・龍谷大学国際文化学部2015年9月卒業
・現在、(株)エクセディ(自動車部品メーカー/東証1部)生産管理本部 勤務

3.場   所   龍谷大学深草キャンパス 和顔館B106教室
4.対   象   龍谷大学に在籍する留学生全員(任意参加)


 2017年7月1日(土)~2日(日)、政策学部の「政策実践・探究演習(国内)」福知山プロジェクト(担当教員:只友 景士教授)と福知山公立大学が、福知山市経営戦略課のコーディネートで共同研修をしました。
 7月1日(土)午前、福知山市大江支所で合流して顔合わせ(写真1)、市職員(卒業生)の案内で大江地区での地域資源を知るフィールドワーク(写真2)を行い、午後からは福知山公立大生の案内で、4グループに分かれて福知山市内の商店街など「まちあるき」をしました。
 7月2日(日)は、福知山防災教育センターで、ファシリテーション研修を行いました。8月に予定されている福知山市の「次世代交流ワークショップ」という市民の話し合いの場で、両校の学生たちがファシリテーターを担うことになっています。今回の合宿は、その事前研修が大きな目的でした。午前はアイスブレーク、ファシリテーション・グラフィックの技法を、午後はホワイトボード・ミーティングの技法を研修(写真3)し、実際にファシリテーターとしての練習(写真4)を行うことができました。2日間の研修で、両大学の学生同士の交流も深まりました。
 合宿の最後のふりかえりは、福知山市役所で働いている政策学部の卒業生がファシリテーターとして場を取り仕切り、後輩たちに良い刺激を与えてくれたようです。こうした縦のつながりも、このプロジェクトの強みではないでしょうか。

只友 景士教授 紹介ページ
「政策実践・探究演習」紹介ページ 


写真1


写真2


写真3


写真4


a

龍谷大学 You, Unlimitedの記事一覧

お電話でのお問い合せはこちら

電話番号: