Need Help?

News

ニュース

2024.02.06

【令和6年能登半島地震】災害ボランティアへの参加を検討されている皆さんへ

2024年2月15日更新版

 2024年1月1日に発災した令和6年能登半島地震で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

   1月1日に、広範囲で強い揺れが観測されました。被災された地域への災害ボランティアなどの支援活動に参加したいと考えている学生や教職員の皆さんもおられるかと思います。困難な状況にある人たちのことに想いを巡らせること、「何か手助けをしたい」と考え、行動しようとすることは、とても大切なことです。

   ボランティア・NPO活動センターでは、ボランティアに参加する際に必要だと思われる情報やを関連する情報を以下の通りまとめましたので、活動をする前にぜひご覧ください。
 


 

■ボランティア・NPO活動センターでできること  
ボランティア保険の加入手続き 
 ※今回の場合、必ず災害プランに加入してください
② 長靴、ヘルメット等の貸出 
③ 情報の提供

 活動について考える時は、「災害ボランティアに参加する前に知っておいてほしいこと」を予め読んだ上で、行動するようにしてください。
 その他、現地に行けなくても、募金活動等の応援方法があります。センターでは、募金の呼びかけを行いました(寄付済)ご協力ありがとうございました。
 


■1月19日(金)に災害ボランティア講座をオンラインで開催
 講座の様子はこちらからご覧ください 
 

 ★この講座に寄せられた質問に答えるアンサー講座を1月30日に開催しました。



■今回の地震に関する龍谷大学関連のサイトの情報
「令和6年能登半島地震」に関する学長メッセージ
② ボランティア・NPO活動センター長からのメッセージ
 ボランティア・NPO活動センターで実施している募金について(終了)
 令和6年能登半島地震に関する各種対応について (随時更新)
⑤ 能登半島地震の影響による心の反応について (保険管理センター) 
 龍谷大学能登支援ネット (心理学部滋野研究室・Xで有志で活動す学生達の動きを発信中)
「地域連携活動サポート制度 能登地震支援プログラム」募集 (龍大ポータルに掲載されています)


 

■災害ボランティアに関する情報や各種情報サイトの紹介
浄土真宗本願寺派 金沢別院 災害ボランティアセンターHP
 ※ボランティア情報の提供や宿泊の提供などもしてくれます。詳しくは、同HPに掲載されている「令和6年能登半島地震支援センター概要.PDF」をご覧ください
② 全社協被災地支援・ボランティア情報のサイト 
石川県のボランティア事前登録サイト (現在、一般ボランティアも活動中。事前登録必須)
京都府災害ボランティアセンター (3月のボランティアバスの運行情報あり)

⓹ パナソニック ホールディングス株式会社の災害支援サイト 
 ※災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(通称:支援P)の協力のもとで制作されています。

NPO法人レスキューストックヤード 
 ※災害ボランティアをする際の予備知識がわかりやすく解説されています

⑦ 災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について 

令和6年能登半島地震による被害状況等について(内閣府HP)

令和6年能登半島地震 支援者基礎情報・ボランティア情報すまっぽん

 


 ■その他情報 

① 龍谷大学東日本大震災復興支援ボランティア活動報告書
「ただいま、つなかん」上映会のお知らせ(終了)

 

 


ファイルを開く

災害ボランティアに参加する前に知っておいてほしいこと



▶▶問い合わせ・アクセス

▶▶ボランティア・NPO活動センターのトップへ