テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

【居場所・相談先】
SOGIやLGBTQに関する、主な学外の相談窓口や居場所を紹介します。詳細はリンク先のホームページでご確認ください。これ以外にも、地方自治体やや非営利団体が様々な取組をおこなっているところがあります。

■プライドセンター大阪
LGBTQのための常設センター。対面やオンラインでの個別相談、オープンスペースの利用、ミニ図書館、居場所イベントの開催など、無料で利用できます。
参照 https://pridecenter.jp/

■にじーず
10代から23歳までのLGBTQ(かもしれない人を含む)が集まれるオープンデーを全国で定期的に開催。近畿では、京都(京都市南青少年活動センター)、大阪(豊中市青少年の家いぶき)、神戸(神戸市青少年会館)で開催されている。
参照 https://24zzz-lgbt.com/

■にじいろBiwako
「LGBTQがくらしやすい滋賀に」をモットーに、居場所(にじびわべーす)を、G-NETしが 滋賀県立男女共同参画センター(近江八幡市鷹飼町80-4)で開催している。
参照 https://nijibiwa.com/


【イベント】
龍谷大学が出展したり、協力したりしているイベントの紹介です。

■Tokyoプライド
毎年、東京都渋谷区の代々木公園で開催されているアジア最大規模のイベント。フェスティバル、パレードのほか、様々な行事がおこなわれている。
参照 https://pride.tokyo/

■レインボーフェスタ!
毎年10月に大阪市の扇町公園で開催されている関西最大のイベント。
参照 https://rainbowfesta.org/

■京都レインボープライド
大宮キャンパス近くの梅小路公園で開催されている。パレードでは大宮キャンパスの前を通ります。
参照 https://kyotorainbowpride.studio.site/

■AIDS文化フォーラム in 京都
毎年10月に開催されているイベント。多様な性に関する展示や分科会もおこなわれている。龍谷大学深草キャンパスにて開催。
参照 https://hiv-kyoto.com/


夕照コンサート案内チラシ

「近江八景」のひとつである「瀬田の夕照」にその名を由来する龍谷大学夕照コンサート。
龍谷大学吹奏楽部をはじめ、参加団体の奏でる美しい音色が、夏の夕べを華やかに彩る音楽の祭典です。入場は無料です。是非ともご来場ください。

◆日時:8月30日(土)15:00~18:00(予定)(14:30開場)
◆場所:龍谷大学瀬田キャンパスSETA DOME(大津市大江町横谷1-5) 

入場無料
事前申込不要

雨天決行(SETA DOMEのため)​

◆アクセス
駐車場のご用意はございません。公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
JR瀬田駅より、無料シャトルバスを運行いたします。

◆出演団体(予定
瀬田北中学校吹奏楽部、草津東高等学校吹奏楽部、光泉カトリック高等学校吹奏楽部、
玉川高等学校吹奏楽部、東大津高等学校吹奏楽部、比叡山高等学校吹奏楽委員会、
龍谷大学吹奏楽部、龍谷大学バトン・チアSPIRITS

◆主催  
第32回夕照コンサート実行委員会

◆後援

関西元気文化圏参加事業、滋賀県、滋賀県教育委員会、
大津市、大津市教育委員会、草津市、草津市教育委員会、
滋賀県吹奏楽連盟、朝日新聞大津総局

◆協賛
帝産湖南交通株式会社、フォレオ大津一里山

◆協力
龍谷大学学友会

◆備考
当日は会場近くの青雲館1階のコンビニエンスストアFamilyMart(ファミリーマート)が12:30~18:00で営業します。ぜひご利用ください。

【お問い合わせ先】
龍谷大学学生部(瀬田)
TEL:077-543-7738
e-mail:gakusei-seta@ad.ryukoku.ac.jp


ファイルを開く

夕照コンサートflyer

「近江八景」のひとつである「瀬田の夕照」にその名を由来する龍谷大学夕照コンサート。
龍谷大学吹奏楽部をはじめ、参加団体の奏でる美しい音色が、夏の夕べを華やかに彩る音楽の祭典です。入場は無料です。是非ともご来場ください。

◆日時:8月30日(土)15:00~18:00(予定)(14:30開場)
◆場所:龍谷大学瀬田キャンパスSETA DOME(大津市大江町横谷1-5) 

入場無料

事前申し込み不要
雨天決行(SETA DOME内のため)

◆アクセス
駐車場の用意はございません。公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
JR瀬田駅より、無料シャトルバスを運行いたします。

◆出演団体(予定)

瀬田北中学校吹奏楽部、草津東高等学校吹奏楽部、光泉カトリック高等学校吹奏楽部、
玉川高等学校吹奏楽部、東大津高等学校吹奏楽部、
比叡山高等学校吹奏楽委員会、
龍谷大学吹奏楽部、龍谷大学バトン・チアSPIRITS

◆主催  
第32回夕照コンサート実行委員会

◆後援

関西元気文化圏参加事業、滋賀県、滋賀県教育委員会、
大津市、大津市教育委員会、草津市、草津市教育委員会、
滋賀県吹奏楽連盟、朝日新聞大津総局

協賛

帝産湖南交通株式会社、フォレオ大津一里山

◆協力

龍谷大学学友会

◆備考
当日は会場近くの青雲館1階のコンビニエンスストアFamilyMart(ファミリーマート)が12:30~18:00で営業します。ぜひご利用ください。

【お問い合わせ先】
龍谷大学学生部(瀬田)

TEL:077-543-7738
e-mail:gakusei-seta@ad.ryukoku.ac.jp


ファイルを開く

夕照コンサート案内チラシ


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 【池坊華道部】第25回学校華道インターネット華展で優秀賞受賞

    学術文化祭(2022年11月5日)の展示作品を第25回学校華道インターネット華展に応募し、この度、1,149校、6,032名の応募作品の中から農学部1回生の秋田真唯子さんの作品が優秀賞(京都市長賞)を受賞しました。 【作品テーマ】 「紅葉」 もみじや桔梗を使って、自分の想像する「秋」を表現することができたと思います。華やかな紅葉の中で、紫の桔梗の花を生けることによって全体を引き締めました。 【秋田真唯子さんの受賞コメント】 賞を受けることができて、とても嬉しかったです。自分の作品が審査委員の方々に評価して頂くことがで...

  • 【募集】第1回ボランティアリーダー養成講座 参加者募集! 活動を円滑にすすめるには? ~チームビルディングについて学ぼう!~

    ボランティア活動、サークル活動などのグループ、チームでの活動に取り組んでいる龍大生の皆さん!あなたのグループ、チームの運営は、うまくいっていますか? 活動を円滑にすすめるには? そして、活動をさらに充実させるためには? どのように仲間と協働・協力して取り組んでいけばよいのでしょうか? この講座では、グループ活動、チーム活動をPOWER UP!するために、 「チームビルディング」や「リーダーシップ」に着目し、具体的に方法を学びます! みなさん、是非ご参加ください。 ■日 時:2016年8月8日(月) 13:30~16:30 ■場 所...

  • インターンシップ系科目「法律実務論」体験報告会を実施しました【法学部】

    2023年度「法律実務論」体験報告会を2023年12月15日(金)に実施しました。 法学部生や、4月に法学部入学予定の龍谷大学付属平安高校3年生が多数参加しました。また、実習先事務所の弁護士の先生2名もご出席くださいました。 「法律実務論」は、3年生以上が受講でき、夏期休業期間中に、弁護士事務所・司法書士事務所で4週間又は2週間研修を行うインターンシップ系の科目です。弁護士・司法書士の業務を間近に見ながら、新聞等で報道されるような社会問題に触れ、座学だけでは学ぶことのできない知識や経験を得ることができます。...

  • 【ご案内】新春シンポジウム「臨床宗教師研修の反省と近未来」

    新春シンポジウム「臨床宗教師研修の内省と近未来」を開催いたします。 東北大学大学院文学研究科教授の谷山洋三氏による基調講演と、本学研究科教授森田敬史氏と研修生による振り返りと展望を実施いたします。 一般の方も是非ご参加ください。 開催日時:2023年1月18日(水) 午前11時~午後12時30分 開催場所:オンライン ZOOM会議 参加方法:以下フォームよりお申込みください https://forms.gle/19gTn8EGEHFpXLnN6 詳しくは下記ニュースをご覧ください。 https://www.ryukoku.ac.jp/admission/

  • 【法学部企画広報学生スタッフLeD’s】石塚 武志先生インタビュー

    1.石塚先生ってどんな人? Q1.学生時代はどの様な学生でしたか? ゼミは行政法のゼミに所属していました。身近なことを学んでおもしろいなあと思ったことを覚えています。 あと、サークルには入っていなかったですね。あとは皆さんと同じように、同じクラスだった人と一緒に授業を取ったりしていましたね。 Q2.教員になったきっかけは? 法学部でしたので、公務員になるために公務員試験とかを受ける人もいましたけど、私はもう少し勉強したいと思ったからですかね、学部生が終わるころに。で、そのままずっと何年か勉強していたら...

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。 主催業者:栄美通信

  • 入試説明会(大阪・高槻会場)

    公募推薦(2教科型)、一般選抜入試、共通テスト利用入試について、対面形式での入試説明会を開催します(要予約・先着順・定員制)。 ※事前予約制(1申込につき、同伴者1名まで申込可能。定員に達し次第受付終了) 資料配布コーナーに、大学案内、入試要項、学部パンフレット、過去問題集を設置します。 新型コロナウイルス感染症対策をとりながら、入試に関する質問にお答えする個別相談会も実施します。 <スケジュール> 15:00~ 入試説明会(公募推薦(2教科型)、一般選抜入試、共通テスト利用入試) 15:40~ 個別相談会 イベン...

  • 進学相談会

    龍谷大学入試アドバイザーが、各地の進学相談会で受験生の個別相談に対応。 キャンパスの雰囲気や大学生活、入試制度、学費、各学部の特色等について分かりやすくご説明します。 主催業者:栄美通信

  • 2019年度国際社会文化研究所シンポジウム開催のお知らせ

    本研究所では、2019年度国際社会文化研究所シンポジウム「Language across the Curriculum A Functional Linguistic Perspective」を下記のとおり開催いたします。言語学・言語教育学等に興味・関心のある方はぜひご参加ください。 ※申し込み不要です。 記 &nbsp; 1.日時 2019年11月12日(火)10時45分~12時15分 2.場所 龍谷大学深草キャンパス 和顔館B205教室 3.講演者 Dr. Peter Mickan(University of Adelaide &amp;Adelaide Research Institute) ※詳細はチラシをご確認ください。 4.問い合わせ先 龍谷大学 国際社...

  • 2017年春 グリーフケア公開講座「心療内科医によるグリーフケア」講師:村上 典子【満席につき受付終了】

    2017年春 グリーフケア公開講座 「『悲嘆』について学ぶ」 全世界では、思いがけない大災害や事故、テロへの恐怖と不安、個人的には、愛する家族や親せき、恩人、友人との死別や別離の苦しみ悲しみ、 また、各自にとって大事な仕事やペットを失くした方々の悲しみに共感し、ともに歩めるために公開講座を開きます。 主 催: 上智大学 グリーフケア研究所 龍谷大学 世界仏教文化研究センター 人間・科学・宗教オープン・リサーチ・センター テーマ:心療内科医によるグリーフケア 講 師:村上 典子(神戸赤十字病院 心療内科部長) 日 ...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->