テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

製品情報

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

2024年11月の宗教行事・宗教部関連行事のご案内です。学長法話、各キャンパスでの月例法要をはじめ、公開講演会、現代的課題と建学の精神プログラム(オンライン)など開催予定です。ぜひご参加ください。

■11月6日(水)8:40~9:05
 学長法話(深草学舎)
 法話 入澤 崇 学長
 場所 深草学舎 顕真館
 配信 https://youtube.com/live/lSB2IKcJj8Y

■11月11日(月)15:15~16:15
 現代的課題と建学の精神(オンライン)
 「同性婚を巡る『結婚の自由をすべての人に』訴訟の現在地」
 講師 弁護士 三輪晃義さん
 場所 オンライン(ZOOMウェビナーを予定)
 申込 事前にお申し込みください
 詳細 https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-15402.html
 
■11月15日(金)12:15~13:15
 お逮夜法要 「受け継がれるもの」
 講師 北岑大至 非常勤講師
 場所 深草学舎 顕真館
 配信 https://youtube.com/live/604cKTfGToI

■11月21日(木)12:15〜13:15
 ご生誕法要
 「世界初!『田んぼラグビー in 京都・福知山』誕生秘話ー先進的地域農業の光と影ー」
 講師 坂本清彦 社会学部准教授
 場所 瀬田学舎 樹心館
 配信 https://youtube.com/live/MI4c9EgCJ2c

■11月27日(水) 15:15~16:15
 公開講演会・顕真アワー(オンライン)
 「節談説教を聞く」
 講師 本願寺派布教使 桜庭尚吾さん
 場所 オンライン(Youtube)
 配信 https://youtube.com/live/-Dy1fHOJr7Q

■朝の勤行 朝8:55~(15分程度)
 深草学舎顕真館(11月6日は8:40から)
 大宮学舎本館
 瀬田学舎樹心館


ライティングサポートセンターのチューター(本学大学院生)が「観光」というテーマで「おすすめ本」を選書し、図書館にて展示します。ご来館いただき、ぜひ手に取ってご覧ください。
図書館HP:https://library.ryukoku.ac.jp/bbses/bbs_articles/view/117/85d558913bb15a752d75e3c669d5c499?frame_id=554

▼図書館×ライティングサポートセンター連携展示「観光」

 展示期間: 2024年11月1日(金)~2025年1月20日(月)

 展示場所: 深草 図書館 和顔館2階 展観コーナーA
       大宮 図書館 2階 入退館ゲート付近
       瀬田 図書館 本館地下1階 展観コーナーB

 主な展示資料
 ◆『ポスト・オーバーツーリズム : 界隈を再生する観光戦略』 阿部大輔編著 ; 石本東生 [ほか] 著 学芸出版社 2020年 
 ◆『温泉旅行の近現代』 高柳友彦著 吉川弘文館  2023年

▼ライティングサポートセンターについて
 https://www.ryukoku.ac.jp/writingsupport/

【開室日時】2024年10月1日(火)~2025年1月20日(月)11:30~16:00(受付15:45)

【場所・曜日】  深草 和顔館 1F   スチューデントコモンズ 月~金
         大宮 東 黌 2F   スチューデントコモンズ 月・火・金
         瀬田 智光館 B1F スチューデントコモンズ 水・木・金

 対面・オンラインで相談対応を行っています。オンラインについては要予約です。


ファイルを開く

ライティングサポートセンターのチューター(本学大学院生)が「観光」というテーマで「おすすめ本」を選書し、図書館にて展示します。ご来館いただき、それぞれの本を手に取って、読書に勤しんでください。
図書館HP:https://library.ryukoku.ac.jp/bbses/bbs_articles/view/117/85d558913bb15a752d75e3c669d5c499?frame_id=554

▼図書館×ライティングサポートセンター連携展示「観光」

 展示期間: 2024年11月1日(金)~2025年1月20日(月)

 展示場所: 深草 図書館 和顔館2階 展観コーナーA
       大宮 図書館 2階 入退館ゲート付近
       瀬田 図書館 本館地下1階 展観コーナーB

 主な展示資料
 ◆『ポスト・オーバーツーリズム : 界隈を再生する観光戦略』 阿部大輔編著 ; 石本東生 [ほか] 著 学芸出版社 2020年 
 ◆『温泉旅行の近現代』 高柳友彦著 吉川弘文館  2023年

▼ライティングサポートセンターについて
 https://www.ryukoku.ac.jp/writingsupport/

【開室日時】2024年10月1日(火)~2025年1月20日(月)11:30~16:00(受付15:45)

【場所・曜日】  深草 和顔館 1F   スチューデントコモンズ 月~金
         大宮 東 黌 2F   スチューデントコモンズ 月・火・金
         瀬田 智光館 B1F スチューデントコモンズ 水・木・金

 対面・オンラインで相談対応を行っています。オンラインについては要予約です。


ファイルを開く

10月21日(月)、22日(火)、25日(金)にGLOBAL StaRtの学生の協力のもと、「International Week ~The View From My Window~」を開催し、延べ119人が参加しました。イベントでは、留学生が自宅の窓から見える景色の写真と、その説明をポスターにまとめ、参加者に紹介しました。

参加者からは、「今まで知らなかった景色をたくさん見ることができてとても楽しかったです。」「留学生と話ができて嬉しかった!」「いろいろな国に行ってみたくなった!」といった感想がよせられました。留学生の日常生活や観光地以外の場所を知る貴重な機会となり、異文化への理解が深まるイベントとなりました。

<参加地域>
Kohila (Estonia)、Viljandi (Estonia)、Volgograd (Russia)、Martin (Slovakia)、Krompachy (Slovakia)、 Bangkok (Thailand)、Pattaya, Chonburi (Thailand)、 Daya, Taichung (Taiwan)、Kaohsiung (Taiwan)、Hsinchu(台湾新竹)、Taiwan Hsinchu(台湾新竹)、Changhua (Taiwan)、Lviv oblast (Ukraine)、Paterna, Valencia (Spain)、Ivančice (Czech Republic) 、Vaughan, Ontario (Canada)、Klaipėda (Lithuania)、Vitrolles (France)、Budapest (Hungary)、Cuautlancingo, Puebla (Mexico)、Guangzhou (China)、深セン (中国)、 浙江省(中国)、Johor Bahru, Johor (Malaysia)、Tangkak, Johor (Malaysia)、Copenhagen (Denmark)、New York City , Brooklyn (USA)、Hummelstown, Pennsylvania (USA)、など





産官学連携活動の一環として11月に以下の展示会等に出展いたします。是非、ブース、会場でのセミナー等にお立ち寄りください。


催事名:Challenge万博2024
開催日:10月31日・11月1日(木・金)
開催地:三井住友銀行本店東館(東京都千代田区)
出展内容:「界面活性剤を利用した水中の貴金属の回収」(先端理工学部講師 浅野昌弘
     ブース出展の他、プレゼンテーションに登壇(11/1)
     https://ksii.jp/event/challenge-expo-2024/

催事名:アグリビジネス創出フェア2024
開催日:11月26日~28日(火~木)
開催地:東京ビッグサイト(東京都江東区)
出展内容:「難溶解性リンの土壌回収樹脂の性能評価と利用」
     (農学部教授 森泉美穂子
     ブース出展
     https://agribiz.maff.go.jp/

催事名:ビジネスチャンス発掘フェア
開催日:11月27日・28日(水・木)
開催地:マイドームおおさか(大阪府大阪市)
出展内容:「外部刺激に応答するクロロフィル集積体」
     (先端理工学部教授 宮武智弘
     ブース出展
     https://www.chance-fair.com/

催事名:イノベーションストリームKANSAI 8.0
開催日:11月28日・29日(木・金)
開催地:グランフロント大阪(大阪府大阪市)
出展内容:「深層ニューラルネットワークを用いた外観検査精度向上」
     (先端理工学部教授 藤田和弘
     ブース出展
     https://u-fino.com/program/isk8/


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているカテゴリーリストを表示します
<!-- GET_Template id="category_list" module_id="" -->

id: category_entry_summary

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

カテゴリーエントリーサマリーを表示しています
module_id モジュールIDを指定します
  • 一般財団法人 本願寺派教学助成財団 2024年度 一般奨学生募集について

    2024年度の募集を下記のとおり行います。 記 1.本奨学金の目的 浄土真宗の精神に基づいて、より良い社会の形成(自他ともに心豊かに生きることのできる社会の実現)に貢献するため、勉学に励む者に学資を援助し、教化活動や教学研究等に携わりつつ、社会に貢献できる有為な人材を育成することを目的とする。 2.応募資格 (1)浄土真宗本願寺派に包括される寺院または門徒の子弟で、日本国内の大学・短期大学(学部生)または仏教学院に在学する者 (2)標準的に修得すべき単位を修得しているとともに、人物・学業ともに優秀で、経済...

  • 商学科の新入生を対象に「消費者問題」の講演会を開催【経営学部】

    今年度からスタートした商学科では、1年次に「フレッシャーズゼミ」を開講しています。この科目は、「主体的学修に向けての第一歩として」以下のことを目的にしています。 ・同窓生とのつながりの中で協働を実践すること ・新しい学修環境を知り、新たな生活に順応すること ・アカデミックスキルの基礎を理解すること その一環として、5月7日に「大学生のみなさんに知って欲しい! 消費者トラブル」のテーマで講演会を開催しました。講師は、コンシューマーズ京都(京都消団連)事務局長の溝内啓介さんであり、150人以上の学生が参...

  • 更新:オンライン版 ボランティア入門講座 参加者募集!【ボランティア・NPO活動センター】

    「ボランティアに興味がある」「大学生になって、何かしてみたい」と思っている方はいませんか? そういった方に向けて、ボランティア・NPO活動センターの紹介やボランティアの基本や考え方についてお伝えするミニ講座をオンラインで開催します。 コロナ禍の中、何ができるのかについても一緒に考える機会にしたいと考えています。 ぜひ、一緒にボランティアについて学びませんか? ボランティア入門講座Ⅰ 初めてボランティアに関わる人を対象に、ボランティアの基本や、考え方を学びます。 ボランティア経験のある学生の体験談も紹介...

  • 政策実践・探究演習(国内)南丹プロジェクト 農家さんと共同作業で生まれたお米「日良し米」を使った期間限定メニュー Café Ryukoku &にて販売

    11月24日(金)から、龍谷大学深草キャンパス成就館1F「Café Ryukoku &(アンド)」にて、政策学部「南丹プロジェクト」の学生が開発した「日良し米」を使ったメニュー「日良し米膳」が販売開始となります。 このメニューで使われる「日良し米」は極力農薬や化学肥料を使わず、土壌微生物を活性化させる菌類(AM菌)と有機資材で、山間部のきれいな空気、水で大切に育てたお米のことです。 さらに、収穫した籾を機械乾燥にかけず、山に囲まれた日照時間の短いこの地域に受け継がれてきた「高稲木」で1ヶ月間、太陽の光と自然の風を受...

  • 【犯罪学CaféTalk】加藤 武士氏(木津川ダルク代表/犯罪学研究センター嘱託研究員)

    犯罪学研究センター(CrimRC)の研究活動に携わる研究者について、気軽に知っていただくコーナー「犯罪学CaféTalk」。研究の世界に馴染みのない方も、これから研究者を目指す学生の皆さんにも、是非読んでほしい内容です。 今回は、加藤 武士氏(木津川ダルク代表/犯罪学研究センター嘱託研究員)に尋ねました。 ─────────────────────────── Q1. DARC(Drug Addiction Rehabilitation Center)とは、どういう施設ですか? 「薬物依存症の当事者が、当事者の手助けをする施設です。DARCなどの依存症回復支援施設で実際に回復した人達が...

  • 2021年4月入学大学院入学試験要項について【文学部】

    2021年4月入学大学院入学試験要項について 大学院入学試験要項がホームページに更新されましたのでご報告いたします。 大学院を希望する学生は、ご確認いただきご検討いただきますようにお願いいたします。 文学研究科・実践真宗学研究科 (参考URL)龍谷大学ホームページ 大学院入試を受験される方

  • 大学院アジア・アジア・アフリカ総合研究プログラム 2019年度研究フォーラム

    大学院アジア・アフリカ総合研究プログラムでは、下記のとおり、研究フォーラムを 開催いたします。 本フォーラムは、オープンなフォーラムですので、広く学生、教員及び一般の皆様に ご参加いただけましたらと存じます。 皆様のご来場をお待ちしております。 ◆大学院アジア・アフリカ総合研究プログラム 2019年度研究フォーラム 「龍大地域研究の現在」 ・趣旨・目的 龍谷大学は「地域研究」、特にアジアアフリカ地域を中心とした新興国の研究にお ける日本のメッカの一つとしてアピールしうる研究資源が存在する。しかしその資源...

  • 龍大×不二製油(株) プラントベース素材の魅力開発プロジェクト中間報告会【農学部・短期大学部】

    不二製油(株)と龍谷大学農学部・短期大学部は、共同で製品開発プロジェクト「プラントベース素材の魅力開発プロジェクト」を行っています。 5月に駆け出した本プロジェクトは、各チームで協力しながらアイデアを練ったり試作したりしながら活動を進めています。 中間報告会では12月の成果報告会に向けて、学生のアイデアについて、不二製油(株)様にアドバイスいただきます。 日時:9/30(金) 11:45~15:25 場所:瀬田キャンパス9号館2階大会議室

  • 入試説明会(神戸会場)

    公募推薦(2教科型)、一般選抜入試、共通テスト利用入試について、対面形式での入試説明会を開催します(要予約・先着順・定員制)。 ※事前予約制(1申込につき、同伴者1名まで申込可能。定員に達し次第受付終了) 資料配布コーナーに、大学案内、入試要項、学部パンフレット、過去問題集を設置します。 新型コロナウイルス感染症対策をとりながら、入試に関する質問にお答えする個別相談会も実施します。 <スケジュール> 15:00~ 入試説明会(公募推薦(2教科型)、一般選抜入試、共通テスト利用入試) 15:40~ 個別相談会 イベン...

  • (龍谷大学矯正・保護課程開設40周年記念共催事業) 「若草プロジェクト設立2周年シンポジウム-SOSを心に抱えた少女や若い女性たちの支援-」

    龍谷大学「矯正・保護課程」は今年の春、開設満40年を迎えました。矯正・保護総合センターでは、矯正・保護課程開設40周年を記念して、今年度講演会やシンポジムなどを開催する予定です。 今回、開設40周年記念事業の一環として、一般社団法人若草プロジェクトと共催し、シンポジム「SOSを心に抱えた少女や若い女性たちの支援」を以下のとおり開催することとなりました。(※パネルディスカッション「少女たちの実情と立ち直りに必要なこと」につきましては、矯正・保護総合センターが企画・運営をおこないます) つきましては、参加...

  • テスト

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    国際学部 履修<履修登録手続編> ■履修<履修登録手続編>重要 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修科目編「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科...

  • 国際学部 履修<履修登録手続編>

    ■履修<履修登録手続編>重要 履修<履修登録手続編>(通し)「時間割の組み方、登録の仕方、注意事項など」 20分 ※以下の動画は履修<履修登録手続編>(通し)を分けたものです。 1.履修登録の準備 基本事項の確認 「基本事項を確認しよう」 3分半 2.履修登録の流れ 「履修登録の流れ」 1分 3.時間割 必修編 「時間割を組んでみよう 必修科目編」 2分半 4.時間割 教養科目編 「教養科目で残りの科目を決めよう」 4分半 5.予備・事前登録 「科目を決めたら登録しよう 予備・事前登録」 2分半 6.本登録 「本登録しよう...

<!-- GET_Template id="category_entry_summary" module_id="" -->

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルターを表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->

id: news_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list
" module_id="" -->

id: news_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_list_see_more
" module_id="" -->

id: news_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

ニュース一覧(最新4件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_latest_list
" module_id="" -->

id: news_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

ニュース詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_detail
" module_id="" -->

id: event_list

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list
" module_id="" -->

id: event_list_see_more

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(20件ごと)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_list_see_more
" module_id="" -->

id: event_latest_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/12

コメント

イベント一覧(最新8件)を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_latest_list
" module_id="" -->

id: event_detail

作成者KDL藤川

作成日2017/04/26

コメント

イベント詳細を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_detail
" module_id="" -->

id: news_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用ニュース一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_chart
" module_id="" -->

id: event_chart

作成者KDL沖

作成日2017/05/08

コメント

多言語用イベント一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="event_chart
" module_id="" -->

id: attention_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/15

コメント

重要なお知らせ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="attention_list
" module_id="" -->

id: news_items

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="news_items
" module_id="" -->

id: tag_list

作成者KDL藤川

作成日2017/05/01

コメント

タグ一覧を表示します
module_id モジュールIDを指定します
  • キーワードで絞る
<!-- GET_Template id="tag_list" module_id="" -->