Need Help?

新着情報

新着情報の一覧

製品情報

ここにメッセージを入れることができます。

現在、新型コロナウイルス感染拡大によって、アルバイトができなくなるなどの理由から、学生達は、経済的な影響を受け困窮しています。
 
こうした中、本学では龍谷大学長期計画基本構想400に掲げる理念や「誰ひとり取り残さない」というSDGsの目的にもとづき、大学執行部のもとに新たに「学生方策検討ワーキング」及び「学生支援特別推進室」を設置しました。
学生の「いのち」を守るべく、特に緊急性を必要とする課題に対応するため、学生に向けた緊急アンケートを実施、その結果をもとに、食材配布やオンラインでの交流会などの方策を展開しています。
また、これらの取り組みの原資として、本学で新たに「学生支援募金」を創設しました。
 
その中の「食支援プロジェクト」では、「緊急食支援」「自立支援」として段階的な支援に取り組んでおり、このたび学生への食支援方策の第3ステップ「総合支援」として、龍谷大学生協と連携共同し、6月16日(火)から食材配布時に「生協ランチ交換券」を配布、6月17日(水)から新たに昼食の生協利用サービスが開始となります。


学生は食材の受け取り時に手渡される「生協ランチ交換券」(5回分)により、1食350円相当の食事を3キャンパスの生協食堂にて昼食として摂ることができます。


学生は、生協食堂を利用することによって、これまでの食材配布を通じた生鮮食料品に加えて、栄養バランスの取れた食事を摂ることができるようになりました。
この食支援方策は、今後も学生の声を聴きながら、充実させていく予定です。

 

なお、生協食堂の利用に係る学内入講に際しては、事前にポータルサイトを通じた申請(アンケート回答)と、入講時に一人ひとりに健康チェック(体温測定、体調申告)を実施、そして、食堂においてはソーシャルディスタンスを確保した環境を整え、3密の回避を徹底しています。

 

活動についてはこちらもご確認ください。

 


新型コロナウィルスの大流行の影響により、日常生活や大学生活が普段と違うものとなっています。同時に、今まで気づかなかったいろいろな問題や課題が明らかとなっています。その中で「今私たちができること」、「何かしたい」という思いや取り組み(プロジェクト)を募集します。優れたプロジェクトには上限30万円を給付します。龍大の建学の精神を具現化する、アイデアあふれるプロジェクトの応募をお待ちしています。
※なお、立案に当たっては、いわゆる「三密」の回避に留意してください。

■趣 旨
龍谷大学の「建学の精神」を培い、育む具体的な企画、提案、あるいは現在すでに行なっている活動を支援するために上限30万円の奨学金を給付する。(学友会サークルの活動も可)。

■募集対象
龍谷大学(大学院・学部・短期大学部・留学生別科)の学生。
※グループの活動の場合は、その代表が応募すること。
※一年次生の応募も歓迎する。

■応募方法
以下の書類をメールに添付して提出すること。
・仏教活動奨学生申請書(別紙)
・エントリーシート(別紙)
・プロジェクトの企画書や具体的内容がわかる資料(書式自由。A4サイズで上限10枚)。

■募集期間
2020年6月17日(水) ~ 7月17日(金)まで

■提出先
メールに添付して以下のアドレス宛に提出すること。
syukyobu@ad.ryukoku.ac.jp
※メールのタイトルを「仏教活動奨学生申請(氏名)」とすること。

■審査方法
一次審査(書類審査)の後、二次審査(オンライン面接)にて採否を判定。
※ 書類面接の結果はメールで通知する。
※ オンライン面接日時予定:7月下旬頃。

■奨学金
採用者には、30万円を上限として奨学金を給付する。

■結果発表および授与式
応募者本人にメールにて通知。
表彰式は7月下旬から8月上旬に行う予定。

■応募にあたっての注意
・応募は一人一件のみ(グループメンバーの一人である場合は構わない)。
・参考にした先行企画・活動・イベントなどを明記し、知的財産権の保護に責任を持つこと。
・ホームページなどインターネットからの引用の場合も必ず元のホームページの名称とURLを明記すること。
・応募書類は返却しない。
・過去に採用されたプロジェクト(懸賞企画)は、以下ホームページに掲載しているので参照のこと。
 https://www.ryukoku.ac.jp/shukyo/award/

■採用されたプロジェクトの実施と報告
・活動の実施にあたっては、仏教活動奨学生採択プロジェクトであることを明記すること。
・今年末までに活動報告(書式自由)を宗教部に提出すること。
・優れたプロジェクトは、宗教部ホームページ・宗教部報『りゅうこく』に掲載を依頼することがある。

■その他
・プロジェクトの企画や実施に関する相談や、応募書類の書き方など、お気軽に宗教部までお問い合わせください。
・仏教活動奨学生(フォトエッセイ部門)の募集については、現在準備中です。

■お問い合せ
龍谷大学宗教部  syukyobu@ad.ryukoku.ac.jp
ホームページ https://www.ryukoku.ac.jp/shukyo/
電話 075-645-7880


ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

ファイルを開く

2021年度入試で何が変わり・何が変わらないのか、龍谷大学合格のためのポイント紹介と在学生が大学の学びや学生生活をオンラインで配信します。

<スケジュール>
17:00~17:30  2021入試説明動画配信+入試担当者による龍大合格のポイント説明
17:30~18:30  在学生交流コーナー

視聴方法、参加申込などは以下のページをご確認ください。
https://www.ryukoku.ac.jp/admission/hs_live_s/


2021年度入試で何が変わり・何が変わらないのか、龍谷大学合格のためのポイント紹介と在学生が大学の学びや学生生活をオンラインで配信します。

<スケジュール>
17:00~17:30  2021入試説明動画配信+入試担当者による龍大合格のポイント説明
17:30~18:30  在学生交流コーナー

視聴方法、参加申込などは以下のページをご確認ください。
https://www.ryukoku.ac.jp/admission/hs_live_s/


2021年度入試で何が変わり・何が変わらないのか、龍谷大学合格のためのポイント紹介と在学生が大学の学びや学生生活をオンラインで配信します。

<スケジュール>
17:30~18:00  2021入試説明動画配信+入試担当者による龍大合格のポイント説明
18:00~19:00  在学生交流コーナー

視聴方法、参加申込などは以下のページをご確認ください。
https://www.ryukoku.ac.jp/admission/hs_live_s/


a

龍谷大学 You, Unlimitedの記事一覧

お電話でのお問い合せはこちら

電話番号: