Need Help?

新着情報

新着情報の一覧

製品情報

ここにメッセージを入れることができます。

松木平 淳太 理工学研究科長の任期満了(2019年3月31日)にともなう選挙会を12月5日(水)に実施した結果、次期理工学研究科長に松木平 淳太 教授を再任しましたのでお知らせいたします。
なお、松木平 淳太 教授の略歴は、下記のとおりです。

               記

【龍谷大学理工学研究科長】(再任)
任   期: 2019年4月1日~2021年3月31日
氏   名: 松木平 淳太(まつきだいら・じゅんた)教授
生年月日: 1963(昭和38)年6月24日(55歳)
【専門分野】
応用数理
【最終学歴】
1989年3月 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程修了
1990年10月 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻第一種博士課程退学
【学   位】
博士(工学) 〔東京大学〕
【職   歴】
1990年10月 東京大学 助手〔工学部物理工学科工業力学第3講座〕
1992年 4月  龍谷大学理工学部数理情報学科 助手
1995年 4月  龍谷大学理工学部数理情報学科 講師
1999年 4月  龍谷大学理工学部数理情報学科 助教授
2004年 4月  龍谷大学理工学部数理情報学科 教授(現在に至る)
2009年 4月  龍谷大学科学技術共同研究 センター所長(2010年3月まで)
2012年 4月  龍谷大学科学技術共同研究 センター長(2014年3月まで)
2013年 4月  龍谷大学理工学部 教務主任(2015年3月まで)
2013年 4月  龍谷大学大学院理工学研究科 教務主任(2015年3月まで)
2014年 4月  龍谷大学評議会 評議員(2015年3月まで)
2015年 4月  龍谷大学理工学部長(現在に至る)
2015年 4月  龍谷大学理工学研究科長(現在に至る)
【研究業績】
「可積分系の応用数理」(共著・裳華房、2006年)
「Euler-Lagrange correspondence of cellular automaton for traffic-flow models」
(Phys.Rev.Lett.Vol.90, No.8, p088701, 2003)
「On solutions to evolution equations defined by lattice operators」(JJIAM. Vol.31, pp211-230, 2014) 他
【所属学会】
日本物理学会、日本応用数理学会、SIAM
                                                以上


2018年度「ふれあい大学新聞」の第11号を発行いたしました。
「ふれあい大学新聞」は、学内実習生が実習の一環として、授業の様子や自身の取り組み等を学生目線で構成を考えながら作成しています。
この新聞は、ふれあい大学について多くの人に知ってもらうために発行しています。
短期大学部HPでも、随時掲載していきますので、是非ご覧下さい!


ファイルを開く

2018年12月1日(土)、阪口ゼミの同窓会を実施しました。本同窓会はゼミ授業の一環として実施しており、多方面で活躍する卒業生の話を聞き、在学生と卒業生の関係を深める大変有意義な機会となりました。




龍谷ミュージアム受付(神田雅章先生と学生たち)

 文学部博物館実習では、毎年、実習の集大成として、学生自らが企画・調査・準備・運営を行う「十二月展」を開催しております。

 本日より龍谷ミュージアムにてはじまりましたので、是非一度足を運んでいただきますようお願いいたします。

2018年度龍谷大学文学部博物館実習「十二月展」  【入場無料】
テーマ : 百京夜行
開催期間: 12月5日(水)~12月8日(土)
開館時間: 10:00~17:00 ※最終日のみ16:30まで
        (入館は閉館の30分前まで)
会 場 : 龍谷ミュージアム 2階展示室

◯代表幹事あいさつ<抜粋>
 2018年度の龍谷大学文学部博物館実習十二月展は、「京都の夜」を、テーマに「百京夜行」というタイトルで開催します。京都の夜であるからこそ生まれた、文学・芸術・芸能・伝承・祭礼等の文化を4つの章にわたって紹介します。皆様に、長い歴史のなかで様々な姿を見せ続けてきた京都の魅力を再発見していただく機会になればと思います。
 私たち学生はこの4年間、博物館学芸員課程において、博物館資料の調査・収集・保存・展示・研究・活用という学芸員の役割について学んできました。本展は、その集大成として自分たちで企画・調査・準備・運営などを実践してきました。開催に向けて励んできた私たちの思いを感じていただきたいです。

「十二月展」の開催について、朝日新聞デジタル版に記事が掲載されました。
URL 【朝日新聞/京都)「京都の夜」がテーマ 龍谷大生が企画展】



a

龍谷大学 You, Unlimitedの記事一覧

お電話でのお問い合せはこちら

電話番号: