Need Help?

新着情報

新着情報の一覧

製品情報

ここにメッセージを入れることができます。

自然科学を中心に展開し、地域の特性を生かした価値創造や社会変革を牽引する拠点形成を目指す瀬田キャンパスにおいて、2024年度、先導的にソフトバンク株式会社と連携し「スマートキャンパス ハッカソン」を実施しました。

2025年度、本学は再びソフトバンクと連携し、ハッカソンを実施します。
今回は、大津市も連携先に加わり、テーマを「スマートシティ ハッカソン」としました。



瀬田キャンパスが位置する大津市のスマートシティについて、「AIの力+産官学連携」のハッカソンで考えます。
先端理工学部・先端理工学(理工学)研究科のみなさんは、生成AIやオープンデータ等の観点で、農学部・農学研究科のみなさんは、農業IoTや水管理システム等の観点で、大津市の課題解決を図り、新たな街の形を創造しませんか?

説明会には、ソフトバンクの方々にお越しいただき、2025年度のハッカソンについてご説明いただきます。
少しでも興味のある方は、説明会にご参加ください!!


詳細は、以下の通りです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
【説明会】

2025年4月10日(木)12:45~13:15 @瀬田キャンパス8号館102教室
<説明会申込締切:4月9日>説明会への申込はこちらをクリックしてください。

※説明会参加には申込みが必要です!!

【日程・場所】
STEP1:5/10(土)瀬田キャンパス
STEP2:5/24(土)瀬田キャンパス
STEP3:6/7(土)  瀬田キャンパス
STEP4:6/27(金)28(土)ソフトバンク竹芝本社

【対象】
先端理工学部(2年生以上)、先端理工(理工)学研究科、
農学部(2年生以上)、農学研究科

【募集人数】
30名

【注目ポイント】
・STEP4の京都からソフトバンク竹芝本社の交通費や宿泊費は大学から支給
・最終審査会入賞者には、豪華賞品あり
・豪華ゲストによる審査あり

【ハッカソンへの申込】
2025年4月10日(木)~2025年4月18日(金)
2025年4月10日(木)12:45から、ポータルサイトのお知らせにて、申込フォームを通知します。

※これらは予定であり、変更する可能性があります。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------


▶2024年度「スマートキャンパス ハッカソン」の取り組み
2024年度に実施したハッカソンの詳細は、特設ページからご確認ください。
また、参加学生へのインタビュー動画を制作しました。学生たちの生の声を是非ご覧ください。



▶ハッカソン(Hackathon)
「ハッカソン(Hackathon)」とは、プログラムの改良を意味するハック(hack)とマラソン(marathon)を組み合わせた造語です。
IT技術者がチームを組み、与えられたテーマに対して、定められた期間に集中的にソフトウェアやサービス、モノを開発し、アイデアの斬新さや技術の優秀さなどを競い合うイベントのことです。

▶ソフトバンク株式会社との包括連携協定
龍谷大学は2023年12月15日に、本学のDX(デジタルトランスフォーメーション)への連携・共創を推進する目的で、ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)と包括連携協定を締結しました。
社会課題解決や人材育成を支援する場として整備される龍谷大学京都駅前新拠点の構築などで連携―龍谷大学・ソフトバンク株式会社・LINEヤフーの3者の包括連携協定を締結―


▶今後の情報発信について
今後の情報発信は特設サイトはもちろん、瀬田キャンパスInstagramでも発信していきますので、是非フォローしてください。
⇩瀬田キャンパスInstagramのプロフィールはこちらの画像をクリック⇩



深草キャンパス Ryukoku Extension Center(REC京都)のオフィスが、3月19日を以て以下のとおり移転しました。
ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンターのオフィスについても同様となります。

移転後:慧光館2階
    ↑
移転前:4号館2階


ご来室の際はご留意いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

■ご参考:
・深草キャンパス4つの新棟と上空通路の名称決定
https://www.ryukoku.ac.jp/campus/information/detail_241204.html
・キャンパスマップ
https://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/fukakusa.html


講義室で学芸員が展覧会の見どころを解説します。

日 時:4月20日(日)、5月17日(土)、6月1日(日)、15日(日)13:30 ~ 14:15
会 場:龍谷ミュージアム101講義室
解説者:龍谷ミュージアム学芸員
事前申込不要/聴講無料/先着30名/観覧券必要(観覧後の半券可)

※詳細は、春季企画展 特設サイト をご確認ください。

【龍谷ミュージアムへのアクセス】
 ・JR・近鉄・地下鉄烏丸線「京都」駅から徒歩約12分
 ・京都市バス(9・28・75系統)「西本願寺前」下車徒歩約2分





木版印刷の伝統技術を継承している摺師による摺りの実演鑑賞と木版絵葉書の体験摺りをしてみましょう。

日 時:6月8日(日) ①10:30~12:30、②14:00~16:00
会 場:龍谷ミュージアム101講義室
定 員:各回先着30名
    ※龍谷ミュージアムHP内 お申込みフォーム より事前申込が必要
対 象:小学生以上
持ち物:手ぶらでご参画ください。道具は貸し出します。

※参加費1名2,000円(展覧会チケット1枚付き)
※別途、展覧会チケットをお持ちの方、付き添いの方も参加費は必要です。
※お申し込みフォーム入力後、1週間以内に参加費をお支払いいただくことでお申し込み完了となります。お支払い方法は、銀行振込または龍谷ミュージアムへのご持参です。

※詳細は、春季企画展 特設サイト をご確認ください。

※芸艸堂は、明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。(https://www.hanga.co.jp/

【龍谷ミュージアムへのアクセス】
 ・JR・近鉄・地下鉄烏丸線「京都」駅から徒歩約12分
 ・京都市バス(9・28・75系統)「西本願寺前」下車徒歩約2分





新入生オリエンテーション期間中の4月4日(金)に新入生歓迎トークイベントを開催します。


英語と旅をテーマにYouTubeでの発信や、人生のきっかけづくりを目指すコミュニティー運営で活躍されている、バイリンガールこと、吉田ちかさんをお招きして、好きなことへ挑戦することの可能性について、ご講演いただきます。
社会に出るまでの大学生活をどう過ごすか、期待と不安の狭間におられる新入生のみなさんにとって、より有意義な大学生活を送るきっかけとなることを願っております。
お誘いあわせのうえ、是非ご参加ください。


「スキ♡こそものの上手なれ~人生を楽しむための大学生活有効活用のススメ~」

開催日時:2025年4月4日(金)13時30分~15時00分
会  場:深草キャンパス  成就館4階メインシアター     
ゲ  ス  ト:YouTubeCreator 吉田 ちか 氏
        YouTube/Instagram
参加方法:以下申込フォームより申請ください。
     申込フォーム
※在学生も参加可能ですが、参加人数によっては新入生優先となる場合がございます。
 予め、ご了承ください。



a

龍谷大学 You, Unlimitedの記事一覧

お電話でのお問い合せはこちら

電話番号: