ブラウザからレイアウト自由自在
Layout Module
ここにメッセージを入れることができます。
【柔道部】第40回皇后盃全日本女子柔道選手権大会 西條里奈子(営4)が創部初の3位入賞
4月20日(日)に横浜武道館にて開催された「第40回皇后盃全日本女子柔道選...
新居理有准教授の共著論文が、経済学の国際学術誌『Journal of Economic Behavior & Organization』に掲載【経済学部】
経済学部の新居理有准教授と岡澤亮介氏(大阪公立大学)との共著論文が...
焼いて、描いて、つながって―留学生寮に春のにぎわい【R-Globe】
留学生たちがりゅうこく国際ハウスに入寮してから、数週間が経ちました...
「京都いのちの日こころのつながりメッセージ展」に本学学生が参加【学長室(広報)】
京都府では、3月1日を「京都いのちの日」とし、「京都いのちの日こころ...
ReTACTION Radio #2-28 アテネ大学・法学部成績上位層の青年は、なぜ日本を選んだのか(カライスコス アントニオス/法学部教授)
ReTACTION Radioのシーズン2のコンテンツを更新しました。 テーマ アテ...
農学部給食経営管理学研究室とカレータイムが オリジナルレトルトカレー「BEEF CURRY」を共同開発【龍谷メルシー株式会社・農学部】
農学部食品栄養学科給食経営管理学研究室の朝見教授とカレー専門店「カ...
アフリカ・ベナンでJICA海外協力隊として活躍する長田 真季 氏(本学政策学部卒業)とオンラインで繋ぎ、ベナンの魅力や協力隊の活動について触れる『世界とつなぐベナン!』企画を実施しました。
今回は一般社団法人多文化共生NETWORK主催企画に共催し、学生スタッフが中心になって運営に協力しました。
◇世界とつなぐベナン!◇
日 時:2025年5月9日(金) 17:15~18:45
会 場:深草キャンパス 和顔館B202 &オンライン(Zoom配信)
参加人数:49名(登壇者/関係者含)
主催団体:一般社団法人多文化共生NETWORK
内 容:①主催/共催団体の紹介
②JICA協力隊員:長田 真季 氏(本学政策学部卒業生)より任地であるベナンでの活動紹介
③ベナン町歩きツアー(ライブ中継)
※適宜質疑応答
④センター事業の紹介
長田 真季 氏による講演
実際にベナンの町の様子をライブで中継していただきました!
・ベナンについてよく知らないところから始まったが、現地の状況を知り、とても興味が湧いた。
・活動をする際にも問題点と解決策など丁寧に提示し行動されていることがすごいなと思いました。また、現地での様子を感じられたことで、とても楽しかったです。
・私自身もJICA海外協力隊に興味を持っているのですが、インターネットでは体験談などを文章で見ることしかなかったので、実際にいらっしゃる現地の様子のリアルをライブで見させていただき、協力隊の仕事をよりイメージしやすくなりました。また、長田さんは大学を卒業してすぐに行かれたということで、とても決意のある決断をされたのだなと感じたのですが、長田さんの体験の中で、現地へ行って良かったことや新卒ながらの大変さなどを聞くことができて、私自身も協力隊に興味はあるものの、新卒で行く人はいるのかといった疑問や不安もあったので、お話を聞くことができて本当に良かったと感じました。
・今回のイベントで現地の様子を実際に見ないと分からないことが沢山あるのだなと感じ、今までのネット上の情報はほんの一部であるのだと改めて実感でき、これからの世界に関する勉強の視点が広がりそうです。
パイナップルは日本円で1つ約13円!