Need Help?

新着情報

新着情報の一覧

製品情報

ここにメッセージを入れることができます。

1994年に横浜で開催された「第10回国際エイズ会議」をきっかけに市民による市民のためのフォーラム「AIDS文化フォーラムin横浜」が開催され、以降、HIV/AIDSに取り組む団体・個人の発表・交流の場として、また、多くの市民、特に若者に向けた啓発の場として各地で開催されてきました。京都では2011年に第1回(会場:龍谷大学大宮学舎)が開催されて以来、毎年開催され、龍谷大学も当初から開催を後援・協力してきました。2019年度からは再び龍谷大学(深草学舎)を会場として開催されています。
なお、第13回となる2023年度のAIDS文化フォーラムin京都は、対面での開催となります。龍谷大学もブースの出展や発表を予定しています。事前申し込み不要、参加無料、どなたさまもお気軽にご参加ください。

■■■ 第13回AIDS文化フォーラムin京都 ■■■

--------------
~『つなぐ』『つながる』新たな旅立ち~
--------------

日程:2023年10月7日(土)12:30~18:30
   2023年10月8日(日)10:00~17:00
会場:龍谷大学深草学舎 和顔館

主催:AIDS文化フォーラムin京都運営委員会
共催:京都府、京都市
後援:龍谷大学、龍谷大学人権問題研究委員会、龍谷大学犯罪学研究センターほか
お問い合わせ:AIDS文化フォーラムin京都運営委員会

詳細 http://hiv-kyoto.com/


夏のオープンキャンパスを開催しました。
8月5日、6日、26日、27日の4日間開催し、文学部のイベントと合わせて多数の高校生や保護者の方に大宮キャンパスへお越しいただきました。
心理学部では、学部紹介イベントや、在学生による心理学の学び紹介イベントを開催しました。
在学生による学び紹介では、心理学部1年生から、志望した理由や、実際に受講している授業の紹介など、学生ならではの目線で紹介をしてくれました。

来場者からは「心理学部で学ぶイメージがつかめた」「心理学部以外の受験を考えていたが、心理学にも興味が湧いた」など、高い満足度でした。

今後もオープンキャンパスだけでなく、さまざまな機会で心理学部の魅力を発信していきます。




2023年9月の宗教行事・宗教部関連行事のご案内です。どなたもご自由にご参加ください。

■9月21日(木) 12:15~13:15
 ご生誕法要
 講演 「地域社会における寺院の役割」
 講師 大正大学社会共生学部専任講師 髙瀨顕功さん    
 場所 瀬田学舎 樹心館
 配信 https://youtube.com/live/hxKTbzHD0FQ

■朝の勤行 朝8:55~(15分程度)
 深草学舎顕真館 9月8日までは応接室、9月11日からは講堂にて
 大宮学舎本館  9月19日(火)から再開します
 瀬田学舎樹心館 9月19日(火)から再開します 


a

龍谷大学 You, Unlimitedの記事一覧

お電話でのお問い合せはこちら

電話番号: