Need Help?

Faculties

学部紹介

スポーツと進路選択

スポーツへの興味を深める

スポーツサイエンスコースには、高校生の時から本コースの存在を知り、本学への入学を決めたコース生がたくさんいます。体育系の大学、学部を志望するのは少し不安があるが、スポーツへの興味が強いという方は、ぜひスポーツサイエンスコースで学びましょう。

コース修了生(卒業生)の声

ヤマハ発動機(株)プール事業部営業部 アクアソフト開発Gr
一之瀬 正行さん(2004年3月卒業)

私は小学生の時からスポーツをし、スポーツに関わってきました。高校時に龍谷大学のスポーツサイエンスコースのことを知り、将来は好きなスポーツに関係する仕事に就きたいという思いがありましたので進路選択しました。
実際に入学し、スポーツの政策、歴史、機能解剖、実践等あらゆる分野のカリキュラムがありましたので自分がどのような道に進みたいのか、何をしたいのかということを模索しながら授業を選択し、取り組んでいました。
現在はヤマハ発動機で働いております。「ヤマハ」と聞くとほとんどの方がバイクやピアノなどをイメージされると思います。私の所属はプール事業部です。これはプール自体(ハード)の営業が中心ですが、ちょうど私が入社する1年ほど前から製造、販売だけではなく、運営も含めたプールのトータルプロデュースをしようという方針があり、その運営Gr(グループ)で施設の運営管理やプログラム開発等の事業に取り組んでいます。このGrでは様々な分野で仕事をしてきた経験豊かな人たちで構成されています。会社自体の風土もあるかもしれませんが、1年目からロジックが成り立っていれば意見も通り、対等に上司の方々とも話ができます。それができるのもスポーツサイエンスコースで学習した内容が様々な面で役立っているからだと思います。
この事業はスポーツの振興という観点に止まらず健康増進や青少年の健全育成、医療費削減など社会的意義のある、大変重要でやりがいのある仕事です!
学生の皆さんも将来のビジョンを明確にし、逆に先生や学校に対してこんな授業をやってほしいと言えるくらいの課題意識をもって取り組めば、自ずと道が開けるのではないでしょうか。

取得可能な資格

スポーツサイエンスコースのカリキュラムは、各種団体が認定している資格の受験資格取得と結びついています。

  • 健康運動実践指導者(健康体力づくり事業財団認定資格):健康・体力の維持・増進にかかわる指導資格
  • トレーニング指導者(日本トレーニング指導者協会認定資格):トレーニング全般の指導資格(会員資格必要)
  • アシスタントマネージャー(日本体育協会認定資格):地域型スポーツクラブの会員へのサービスやクラブ経営の諸活動を支援する専門資格
    以上の資格は、定められた講習会への参加によって受験資格が得られます。
    しかし、本学スポーツサイエンスコースには、各団体が指定する科目を開設していることから(養成校として認定されていることから)、それらの科目を履修することにより講習会参加が免除となり、受験資格が得られます。

※クリックすると認定機関のサイトへリンクします。

インターンシップ

スポーツサイエンスコースは、コース履修生のキャリア開発も支援します。
龍谷大学には、キャリア開発に関連する協定型インターンシップという制度があります。
2009年度より、スポーツサイエンスコースが推薦した事業所等が協定型インターンシップの派遣先に加わりました。

インターンシップ先の紹介(例)

株式会社読売巨人軍、株式会社ロイヤルホテル、財団法人滋賀県体育協会、株式会社SC鳥取、株式会社朝日新聞社事業、株式会社東大阪スタジアム、株式会社京都パープルサンガ、公益財団法人京都府体育協会、公益財団法人神戸市スポーツ教育協会など。

卒業生の就職先

株式会社スノーピーク、株式会社ティップネス、株式会社アコーディア・ゴルフ、日本郵政株式会社、株式会社京都銀行、吉本興業株式会社、大阪ガス株式会社、株式会社マイナビ、近畿日本鉄道株式会社、コカ・コーラウエスト株式会社、奈良県警、など