2019年度日本学生支援機構奨学金・龍谷大学給付奨学金(家計奨学金)申込説明会について
日本学生支援機構奨学金【貸与・給付】及び龍谷大学給付奨学金(家計奨学金)【給付】の申込説明会を次のとおり開催します。下記の注意事項を確認し、該当者は必ず説明会に参加してください。
所定の日程に参加できない場合は、他学部・研究科の日程に参加してください。なお、学部と大学院では説明、配布書類が異なりますので、必ず説明会場で申し出るようにしてください。
出願書類はこの奨学金申込説明会以外では配布しません。
申請書類の受付日程は、説明会時にお知らせします。
【説明会参加対象】
■龍谷大学給付奨学金(家計奨学金)の申請を希望する者。
■日本学生支援機構奨学金の貸与を希望し、次のいずれかに該当する者。
- ●現在奨学金を貸与しておらず、新たに貸与を希望する者
- ●現在貸与している貸与種別の変更を希望する者
- (例)第二種奨学金を貸与中 ⇒ 第一種奨学金への変更を希望
- 第一種奨学金を貸与中 ⇒ 第二種奨学金への変更を希望
- ●現在貸与している貸与種別にもう一方の貸与種別追加を希望する者
- (例)第一種奨学金のみの貸与 ⇒ 第一種奨学金と第二種奨学金の両方を貸与希望
- 第二種奨学金のみの貸与 ⇒ 第二種奨学金と第一種奨学金の両方を貸与希望
- ●予約採用となった貸与種別の変更を希望する者
(予約採用候補者対象の説明会にも出席が必要です) - (例)第二種奨学金の予約採用 ⇒ 第一種奨学金への変更を希望
- 第一種奨学金の予約採用 ⇒ 第二種奨学金への変更を希望
- ●予約採用となった貸与種別にもう一方の貸与種別の追加を希望する者
(予約採用候補者対象の説明会にも出席が必要です) - (例)第一種奨学金のみの予約採用 ⇒ 第一種奨学金と第二種奨学金の両方を貸与希望
- 第二種奨学金のみの予約採用 ⇒ 第二種奨学金と第一種奨学金の両方を貸与希望
予約採用候補者 説明会日程はこちら
【説明会日程】
大宮キャンパス
対象学部・研究科 | 対象年次 | 開催日時 | 場所 | |
---|---|---|---|---|
文学部 文学研究科 | 学部:新3年生以上 研究科:新2年生以上 | 3月19日(火) | 13:00 ~ 14:00 | 東黌 101教室 |
深草キャンパス
対象学部・研究科 | 対象年次 | 開催日時 | 場所 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
文学部 経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際文化学部 国際学部 短期大学部 | 新2年生以上 | 3月18日(月) | 9:00 ~ 10:00 | 3号館 202教室 | |
経営学部 政策学部 短期大学部 | 新入生(1年生) ※編転入・再入学含む | 4月3日(水) | 15:15 ~ 16:15 | 和顔館 B201教室 | 新入生は、奨学金ガイドブック(入学式当日に配布)を必ず持参してください |
国際学部 | 新入生(1年生) ※編転入・再入学含む | 4月4日(木) | 9:30 ~ 10:30 | 和顔館 B201教室 | |
文学部 | 新入生(1年生) ※編転入・再入学含む | 4月4日(木) | 13:00 ~ 14:00 | 和顔館 B201教室 | 新入生は、奨学金ガイドブック(入学式当日に配布)を必ず持参してください |
経済学部 法学部 | 新入生(1年生) ※編転入・再入学含む | 4月5日(金) | 13:00 ~ 14:00 | 22号館 301教室 | |
大学院全研究科 | 全学年 | 4月5日(金) | 15:45 ~ 16:45 | 22号館 301教室 | 新入生は、奨学金ガイドブック(入学式当日に配布)を必ず持参してください |
瀬田キャンパス
対象学部・研究科 | 対象年次 | 開催日時 | 場所 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
理工学部 社会学部 農学部 | 新2年生以上 | 3月18日(月) | ①12:45 ~ 13:45 ②16:00 ~ 17:00 (どちらか に参加) | 4号館 209教室 | |
理工学部 社会学部 | 新入生(1年生) ※編転入・再入学含む | 4月5日(金) | 16:30 ~ 17:30 | 4号館 209教室 | 新入生は、奨学金ガイドブック(入学式当日に配布)を必ず持参してください |
農学部 | 新入生(1年生) ※編転入・再入学含む | 4月5日(金) | 12:50 ~ 13:50 | 4号館 209教室 | |
大学院全研究科 | 全学年 | 4月5日(金) | 14:00 ~ 14:45 | 4号館 217教室 | 新入生は、奨学金ガイドブック(入学式当日に配布)を必ず持参してください |