Need Help?

新着情報

新着情報の一覧

製品情報

ここにメッセージを入れることができます。

 2024年度第1学期にスタートした経営学部太田基礎演習・特別基礎演習(以下,太田基礎ゼミという)では,経営理論と経営実践の双方をしっかりとバランスよく学修することを目指し,多様な企業と良好な関係を構築し,協働しています。
 今回は一例として,吉川鐵工株式会社様とのProject Based Learning(以下,PBLという)について紹介させていただきます。同社とのPBLは,太田基礎ゼミ所属者の中から参加希望者を募り,自主的・積極的に応募してくれた5名のメンバーとともに遂行しています。
 同社のホームページによると,1960年に設立された同社は,リベッティング・マシン及び周辺機器の開発・設計・製造・販売や特殊機・自動化ラインの開発・設計・製造・販売を行っています。


(出典:吉川鐵工株式会社提供)


(出典:吉川鐵工株式会社提供)

 そして,同社からは,「採用力強化の為、弊社HPの採用ページの改善案を検討せよ」という課題を受領しました。今後,5名のメンバーたちは,経営実践の場である企業が抱える課題について,教科書等に書かれた理論的な知見を応用しつつ解決策を考えていくこととなります。そして,解決策を策定した後は,企業に往訪して自分たちの策をプレゼンテーションすることとなります。つまり,本PBLを通して,理論を実際に当てはめて考察する能力や,プレゼンテーションスキルの醸成が期待できます。
 このように,今後も太田ゼミでは,経営の理論および経営の実践の両方をしっかりとバランスよく学修することを目的とし,多様な企業と協働していきます。
                              (執筆者:太田侑樹)

【付記】
・本記事執筆に際し,吉川鐵工株式会社から資料提供を受けています。
・本記事は,吉川鐵工株式会社の確認を経て公開しています。
・本記事については,画像も含めて転載を一切禁止します。

【参考ホームページ】
吉川鐵工株式会社「会社情報|吉川鐵工株式会社(公式ホームページ)」『吉川鐵工株式会社ホームページ』https://riveting-mcn.co.jp/company/,2025年5月21日閲覧)。
                                      以上


龍谷大学臨床心理相談室「大人と子どものこころのクリニック」は、2025年4月に新たに供用を開始した大宮キャンパスの「黎明館」1階に移転しました。

臨床心理相談室は、龍谷大学大学院で臨床心理学を学び、公認心理師および臨床心理士の資格取得を目指している大学院生の研修機関となっている施設で、地域の方々にも開かれている相談室です。

この度、文学部臨床心理学科4年生および心理学部3年生に向けた見学会を実施しました。
当日は、臨床心理相談室長で心理学部教員の赤津先生やクリニックのカウンセラー、学内実習中の大学院生が、新しいクリニックの内部を案内しました。




大学院進学を検討している学生を中心に、多くの学生が見学に訪れました。
見学後には、身近な先輩である大学院生にも積極的に質問をしている姿が見られました。



臨床心理相談室「大人と子どものこころのクリニック」Webサイトはこちら


a

龍谷大学 You, Unlimitedの記事一覧

お電話でのお問い合せはこちら

電話番号: