Need Help?

新着情報

新着情報の一覧

製品情報

ここにメッセージを入れることができます。

革新的材料・プロセス研究センターの内田欣吾研究員(先端理工学部応用化学課程 教授)の業績が、Research.comの2023年化学分野のベストサイエンティストランキングに掲載されました。

https://research.com/scientists-rankings/chemistry

内田研究員グループは、有機機能材料学を研究テーマに光照射による変化により、ハスの葉のような水滴が転がる超撥水性を示すことを発見、また、超撥水性を示すにも関わらず水滴の落ちない効果の表面を作成するなど、フォトクロミック化合物の合成や機能材料への展開の研究をしています。

 内田 欣吾 (Kingo Uchida) – マイポータル – researchmap

先日は、龍谷大学・山梨大学・産業技術総合研究所との共同研究により、細胞死を誘起するメカニズムを発見し、がん治療につながる可能性を見出し注目されています。

https://www.kenkyubu.ryukoku.ac.jp/news/news-689/



先端理工学部では、1年間を4学期に分けて学ぶクォーター制を導入しており、3年次の第2クォーターと夏期休業を合わせた約3カ月間を「R-Gap」と位置付け、学生が主体的に活動できる期間としています。
「R-Gap」の特徴や、昨年度「龍谷大学周辺の哺乳類と鳥類の調査」というテーマで研究に取り組んだ学生、今年度「機械学習による売上予測」をテーマに取り組んでいる学生へのインタビューが読売新聞社の大学特集「大学SELECTION」にて取り上げられました。

以下のリンク先にて公開されている動画では、先端理工学部長の岸本直之教授や学生のインタビューが視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=hnGPegpcr00&list=TLGG1g9rXNWsmYszMTA3MjAyMw&t=1s

本事業の詳細は、以下の特設サイトからご確認ください。
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/selection/ryukoku2023.html


学生のキャリア支援の一環として、「福祉職場就職フェア」を京都府福祉人材サポートセンターの協力のもと開催しました。社会福祉現場実習を実施するための福祉現場の理解と、その理解をとおして職業選択の幅を広げていくことをねらいとしています。
今年度、ご協力をいただいたのは「きょうと福祉人材育成認証制度」で認証を受けている12法人の方々です。高齢者や障害者・児、子どもの支援など、各法人の取り組みを1分間スピーチで紹介していただき、興味・関心をもった法人のブースで福祉現場での仕事内容、やりがい等について詳しく話を聴き、直接仕事としての福祉について職員に質問して理解を深めました。


福祉職場就職フェアの様子


福祉職場就職フェアの様子


福祉職場就職フェアの様子


所管:総務部総務課


  標記の件について、下記のとおり開閉時間を変更いたします。



  1. 変更期間 夏期休業期間 2023年8月6日(日)~9月8日(金)
  2. 変更内容 以下のとおり

場所開閉時間備考
開扉閉扉
講師控室紫英館講師控室8:3017:30土・日・祝日・一斉休暇期間(8/11~8/18)は閉室
期間外授業、サマーセッションⅠ・Ⅱ期間、短大補講日は変更 ※1
2号館講師控室閉 室
建物扉紫英館正面玄関8:0020:00土・日・祝日・一斉休暇期間(8/11~8/18)は閉鎖
紫英館1F北口
(政策学部教務課横)
8:0022:00
紫英館1F南口
(教学部・教職センター横)
8:0018:00
和顔館(北棟)1F東出入口(東門前)8:00 22:00 土は8:00~19:00開扉
日・祝日・一斉休暇期間(8/11~8/18)は閉鎖
8号館正面玄関8:0020:00土・日は9:00~18:00開扉 ※9/3は閉鎖
祝日・一斉休暇期間(8/11~8/18)は閉鎖
成就館北側出入口8:0022:00一斉休暇中(8/11~8/18)の開閉時間は別途お知らせします。
紫光館北東出入口閉 扉
紫光館東側通用口8:0023:00 日・祝日は9:00~19:00開扉
至心館正面玄関8:0022:00 日・祝日は閉鎖
紫光館別館北側扉出入口閉 扉
門扉
(駐輪場含む)
通用門(第一軍道側)7:0022:00一斉休暇中(8/11~8/18)は閉鎖
自動車専用門(車輌通用門)7:0022:00
正門(西小門)8:0022:00 8/7~8/25は上空通路関連の試掘工事のため閉鎖
土は8:00~19:00開門
日・祝日・一斉休暇中(8/11~8/18)は閉鎖
オープンキャンパス実施日は変更 ※3
東門(大門)8:0022:00 土は8:00~19:00開門
日・祝日・一斉休暇中(8/11~8/18)は閉鎖
オープンキャンパス実施日は変更 ※3
西門8:0018:308/7~8/25は8:00~22:00開門
8/19(土)は8:00~19:00開門
日・祝日・一斉休暇中(8/11~8/18)は閉鎖
2号館西北駐輪場(自転車専用)7:0022:00一斉休暇中(8/11~8/18)は閉鎖
紫英館バイク置き場7:0022:00
正門 (大門・東小門)閉 鎖サマーセッションⅠ・Ⅱ期間は変更 ※2
オープンキャンパス実施日は変更 ※4
東門(小門) 期間外授業、サマーセッションⅠ・Ⅱ期間、短大補講日は変更 ※1
オープンキャンパス実施日は変更 ※4
北門(和顔館中央)
北門(顕真館横)
閉 鎖

ただし、次の期間は、門扉開閉時間を変更いたします。


※1 ・期間外授業実施可能日(8/7~10、21~22)
  ・サマーセッションⅠ期間(8/26、28~9/1)・Ⅱ期間(9/2、4~8)
  ・短大補講日(8/19、他の日程は上述期間に含まれる)

   東門(小門) 8:00~22:00開門(土曜日は8:00~19:00開門)
   紫英館講師控室 8:00~18:45開室


※2 ・サマーセッションⅠ期間(8/26、28~9/1)・Ⅱ期間(9/2、4~8)
   正門(大門・東小門)、東門(小門) 8:00~22:00開門
   (土曜日は8:00~19:00開門)
   紫英館講師控室 8:00~18:45開室


※3 ・オープンキャンパス実施日(8/6、27) 
   正門(西小門)、東門(大門) 8:00~18:00開門


※4 ・オープンキャンパス実施日(8/6、26、27) 
   正門(大門・東小門)、東門(小門) 8:00~18:00開門


●保安警備上、23:00~翌朝7:00までの学舎内への入構はできません。やむを得ず前述の時間帯に入構する場合は、必ず事前に紫英館守衛所まで届け出てください。


●上記内容は行事、授業の開講状況により変更する場合があります。 

以上


 地域に暮らす知的障がいのある方々と学生が共に学ぶ「オープンカレッジふれあい大学課程」(ふれあい大学)の3講時の前期授業を紹介します。
6月13日は桂千草先生が「見る言葉、話を学ぼう」として手話を教えて下さいました。コミュニケーションの第一歩のあいさつと、自分の名前を含めた自己紹介を手話で学び、発表しました。
6月27日の須賀英道先生による「人生を楽しく生きるコツ」では、どうしたら毎日が楽しくなるか、みんなで協力してグループワークを実施して意見を出し合い、それぞれが発表して共有しました。
7月11日の佐々木大悟先生による「仏教のこころ」の授業では、クイズ形式で仏教について学習して理解を深め、それぞれのチームで思い思いの色をつけて1枚の釈迦涅槃図を完成させました。
ふれあい大学は授業を重ねるごとに笑顔が絶えない楽しい時間となっています。


『見る言葉、話を学ぼう』の授業の様子


『見る言葉、話を学ぼう』の授業の様子


『人生を楽しく生きるコツ』の授業の様子


『人生を楽しく生きるコツ』の授業の様子


『仏教のこころ』の授業の様子


『仏教のこころ』の授業の様子


a

龍谷大学 You, Unlimitedの記事一覧

お電話でのお問い合せはこちら

電話番号: