Need Help?

新着情報

新着情報の一覧

製品情報

ここにメッセージを入れることができます。

 令和7年度より、多子世帯(扶養する子どもが3人以上の世帯※1)の学生に対し、所得制限なしで大学等の入学金・授業料を国が定める一定額まで無償とする※2 制度が実施されます。本制度の詳細は、文部科学省のホームページ(高等教育の修学支援新制度:文部科学省)よりご確認ください。

    ※1 多子世帯に該当するかは、以下の情報を用いて確認されます。

     ・定期一次(2025年4月)で申込する場合:2023年12月31日時点の住民税の課税情報

     ・定期二次(2025年9月)で申込する場合:2024年12月31日時点の住民税の課税情報

    ※2  授業料減免額は年間70万円が上限額となります。学費(入学金・授業料・諸会費等)

         がすべて無償になるわけではありませんのでご注意ください。

     

     

    1. 申請時期・申請方法について

1. 対象者

1. 対象者

1. 対象者

     入学前に奨学金申込の手続きを行い、日本学生支援機構の予約採用候補者として「令和7年度大学等(大学院)奨学生採用候補者決定通知」を受け取っている学生が対象です(貸与型奨学金、高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金)ともに共通しています)。

     

     

    2. 書類提出・手続き方法

ライティングサポートセンター(以下、センター)では、当センターの活動を、先生方により知っていただき、ご活用願うこと、学生に向けて利用を促していただくことを目的にライティングサポートセンターニュースレターを発行しています。この度、ニュースレター(No.7)を発行しました。以下にPDFファイルを添付しております。ご覧いただき、龍谷大学の学生、教職員のみなさまにおかれましては、センターをご活用くださいますよう、よろしくお願いいたします。

Writing Support Center News Letter【No.007】(2025年3月27日発行)

目次

▶ 巻頭言「ライティングチューターが育つ場所」
   (島村健司/ライティングスーパーバイザー)
▶ アカデミック・ライティングの相談に資する教材作成の一事例
 ―龍谷大学ライティングサポートセンターにおける新版「レポート書式見本」の作成―
   (岩間智昭/ライティングサポートセンター2024年度チューター・リーダー)

なお、センターの詳細につきましては以下よりご覧いただけます。
ライティングサポートセンターHP https://www.ryukoku.ac.jp/writingsupport/


ライティングサポートセンターニュースレター(No.7)1ページ目


ファイルを開く

ライティングサポートセンターニュースレター(No.7)


a

龍谷大学 You, Unlimitedの記事一覧

お電話でのお問い合せはこちら

電話番号: